【アウディ・TT】WAKO`S RECS施工
こんにちは!大山です! 本日ご紹介するお車は アウディ・TTになります 定期的なエンジンメンテナンスとして当店でも人気のある『WAKO'S RECS』を 施工させて頂きました! 最近はインターネットの動画サイトなどでも人気です^^ WAKO'S(ワコーズ)RECS(レックス)】 RECSは、インテークマニホー...
2019年6月2日
【トヨタ・VOXY・ZRR80W】ブレーキフルード交換
本日は、車検をお任せいただいたトヨタ・VOXYのブレーキフルード交換をご紹介します。 ブレーキフルードは、ブレーキペダルの動きや踏力をブレーキに伝える大切な作動油です。 走行距離に関わらず、時間経過によってブレーキフルードは水分を含んで劣化していきます。劣化したブレーキフルードは、...
2019年6月1日
【トヨタ・プリウス・ZVW30】補機バッテリー交換!
こんにちは! 諸岡です。 今回ご紹介するのはこちらのお車です! トヨタ・プリウス・補機バッテリー交換になります。 ハイブリッドカーには、二つのバッテリーが搭載されています! 一つがメインバッテリーで、もう一つが今回交換をした補機バッテリーです。 補機バッテリーとは、ハイブリッドシス...
2019年5月31日
【ホンダ・ライフ・JB5】ブレーキパッド交換
こんにちは、諸岡です! 今回ご紹介するお車はこちら! 車検でお預かりさせて頂いてます、Y様ホンダ・ライフ・ブレーキパッド交換です。 ブレーキパッドは、お車が止まる為に無くてはならない重要な部品です! ブレーキを踏むたびに、少しずつ減っていきます。 こちらが交換する前のブレーキパッド...
2019年5月21日
【スズキ・ワゴンRスティングレー・MH22S】ラジエーター交換のご紹介です!
皆さんこんにちは!隅内です。 今回ご紹介するのはこちら。 当店の常連のお客様、N様がお乗りのワゴンRスティングレーです。 タイトルの通り、今回はラジエーター交換を行ったのですが、理由はラジエーターからの冷却水漏れ。 アッパータンクが漏れた冷却水で濡れていますね。 走行距離も17万kmを...
2019年5月18日
【ダイハツ・タント・L375S】ロアボールジョイントブーツ交換
本日は、車検で入庫しているダイハツ・タントのブーツ交換作業をご紹介します。 走行中の車には、走る、曲がる、止まるといった運動や、路面からの衝撃など、様々な方向から力が加わります。そういった入力に対応できるように、車の足回りは複雑な構造をしています。 今回取り上げるのは、ロアアー...
2019年5月15日
【スズキ・ソリオ・MA15S】A/Cフィルター交換
本日は、車検でお預かりしているソリオのエアコンフィルター交換をご紹介します。 大半の車種がそうであるように、ソリオのエアコンフィルターはグローブボックス奥にあります。 アクセスは容易ですが、樹脂製のパーツを破損しないよう注意する必要はあります。 エアコンフィルターには、じつは向き...
2019年5月10日
【ダイハツ・ムーヴ・LA150S】ブレーキパット交換!!
こんにちは、諸岡です。 今回ご紹介するお車はこちら! 車検でお預かりしているムーヴ、ブレーキパッド交換になります! ブレーキパッドとは、走行している時に回転しているブレーキディスクに挟み止まる制動装置です。 ブレーキをかけるたびに、少しずつ減っていきます! 新品時が約10ミリあります...
2019年5月7日
【ダイハツ・ムーヴ・LA150S】エアーエレメント交換
本日はダイハツ・ムーヴのエアーエレメント交換をご紹介します。 エンジンは、ガソリンと空気の混合物を燃やして動いています。そのエンジンに取り込む空気に異物が入り込まないように濾過している部分が、エアーエレメントです。 人間で例えればマスクが近いでしょうか。汚染された空気を吸い続け...
2019年5月4日
【ホンダ・Nbox・JF1】HMMF交換
こんにちは、諸岡です! 今回ご紹介する車両はこちら ホンダ・Nbox・HMMF交換になります! HMMFとは、ホンダ純正のCVTフルードになります。 交換方法は、まず助手席側のタイヤを外します。 外したらこのようなカバーがあるので、カバーを外して専用のホースをつなぎ交換します! CVTフルードも徐々...
2019年4月28日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.