【ホンダ・オデッセイ・RB1】WAKO`S RECS施工
こんにちは!大山です! 本日ご紹介するお車は ホンダ・オデッセイになります。 定期的なエンジンメンテナンスとして当店でも人気のある『WAKO'S RECS』を 施工させて頂きました! 最近はインターネットの動画サイトなどでも人気です^^ WAKO'S(ワコーズ)RECS(レックス) RECSは、インテークマ...
2019年7月14日
【トヨタ・グランドハイエース・KCH10】ブレーキパッド交換
本日はトヨタ・グランドハイエースのブレーキパッド交換作業をご紹介いたします。 当初はエンジンオイル交換をお任せいただいていたのですが、ついでにブレーキキャリパーを目視点検すると、パッドの残量が心もとなかったので交換させていただく運びとなりました。 現在の残量は約0.5~1mmといった...
2019年7月13日
【スズキ・ワゴンRスティングレー・MH23S】 CVT交換
こんにちは 本日は、スズキ ワゴンRスティングレー MH23S のCVT交換のご紹介です。 CVTは2年又は2万Kmの交換が推奨されています。 点検方法は専用機械にて点検しオイルの状態を確認します。 グリーン(良好)・イエロー(定期交換時期)・レット(要交換) で判断してくれます。 お車の...
2019年7月12日
【トヨタ・シエンタ・NCP170G】ブレーキパッド交換を行いました
こんにちは! 本日入庫の車両は トヨタ シエンタです ブレーキパッド交換を行いました! 今回は丁度パッドの交換の時期かなという事で交換をしました パッドの交換目安はだいたい3mm~2mmです。 新品は1cmぐらいあります なので3mm2mmはもう少ないです。 少なくなってくるとブレーキの効...
2019年7月11日
【ダイハツ・タントカスタム・LA600S】CVTフルード交換
こんにちは、諸岡です! 本日ご紹介するお車はこちら!! S様がお乗りのダイハツ・タントカスタム・CVTフルード交換になります。 CVTフルードとは、お車の力をタイヤに伝えるためなどにあります! エンジンオイルと同じく徐々に汚れてきてしまいます! 汚れてくると、燃費や加速が低下してし...
2019年7月9日
【スズキ・ワゴンRスティングレー・MH23S】プラグ交換
こんにちは! 本日ご紹介するお車は スズキ・ワゴンRスティングレーになります。 プラグ交換のご紹介です。 プラグがダメになってくるとアイドリング不調やエンジン始動時に かかりにくくなる事があります。 イグニッションコイルが3つあります。 カプラーを外し本体がネジでとまっていますので緩め...
2019年7月8日
【スズキ・エブリイ・DA64V】 ブレーキシュー交換
こんにちは 本日は、スズキ エブリイ DA64V のブレーキシューの交換のご紹介です。 ブレーキシューはリアブレーキの部品です。 今回は車検の点検時残量が少なくなっていたので交換になります。 ブレーキシューは前側と後側があり前側の交換です。 前側のが減りやすくなっています。 交換方法は・・...
2019年7月6日
【ダイハツ・タント・L375S】ロアアームブーツ交換
こんにちは! 本日ご紹介するお車は本日車検整備で入庫の ダイハツ・タントです。 ロアボールジョイントブーツの交換を行いました。 ゴムの劣化でひび割れをおこしています。 このブーツが破れてしまうと、中のグリースが飛び出してきてしまい、 関節部の保護力が低下します。 また、内部にゴミなど...
2019年7月4日
【スズキ・スプラッシュ・XB32S】エアコンフィルター交換
本日はスズキ・スプラッシュのA/Cフィルター交換をご紹介します。 元々は欧州メインで販売されていた車種で、日本では少し珍しいお車です。使われている部品も少し特殊で、エアコンフィルターに関してもスプラッシュ専用とも言えるような珍しい品番を使用します。 エアコンの構造に関しては他の日...
2019年7月2日
【ダイハツ・タント・L375S】 プラグ交換
こんにちは 本日は、ダイハツ、タント、L375Sのプラグ交換のご紹介です。 プラグがダメになってくるとアイドリング不調やエンジン始動時に かかりにくくなる事があります。 今回交換するプラグはNGKさんのプラグです。 交換方法は お車によって取り外す部品が違いますが L375S タントはまずエアーダ...
2019年6月30日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.