記事一覧
-
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換をご紹介します。車はトヨタ「カローラ 」です。 車検でお預かりしたお車です。走行距離が10万キロ越えだったので色々な部品が交換が必要でした。スパークプラグも消耗しており電極の部分が減っていました。スパークプラグが消耗すると燃費、加速、エンジンの掛かり具合が悪くな...
2020年3月9日
-
レモンサワー
サントリーから発売されているレモンサワーの素を買ってみました。以前から買ってみようと思っていた物です。缶と違って自分好みの濃さに調節できるからいいですね。自分的にはレモンサワーの素を炭酸水で1:1で割るのがおすすめです。
2020年3月9日
-
ホンダ フィット ブレーキパッド交換
本日のご紹介はブレーキパッド交換です。 作業した車は「ホンダ フィット」です。 自分の担当しているお客様から電話があり右の前から音がすると言う事でしたので直ぐにご来店していただきました。 ピットに入れる時にも音は確認できました。 さっそくリフトで上げてタイヤを外して点検していると・...
2020年3月8日
-
続々入荷
二転三転とする天気に洗車や洗濯を考えさせられる今日この頃皆様いかがお過ごしですか? 負の連鎖が続く美濃口です。 さてタイトルの続々入荷は新商品のお知らせではありません(; ・`д・´) 自分の新しい愛車のパーツのお話です(*^^)v どのような仕上がりになるかはお楽しみに(*´ω`*)
2020年3月8日
-
mini ランフラットタイヤ S001 195/55R16 装着
純正で採用されているランフラットを装着されているMINIに 乗っているお客様。ご来店いただきありがとうございました。 他メーカーのタイヤが装着されていましたが、安心して車の運転がしたいとご希望。 確かに急にパンクしたから、直ぐにディーラー・タイヤショップ・スタンドが あれば問題あ...
2020年3月7日
-
より高い精度でタイヤを装着し、快適で安心なドライビングをサポートする「センターフィット」
時折、春が近いことを感じさせるような、とても穏やかな日が訪れるようになりましたね。降雪地域ではまだまだかもしれませんが、3月になると「そろそろスタッドレスから夏タイヤへの履き替えかな・・・」と思われる方もいらっしゃることでしょう。履き替え作業についても、ブリヂストンタイヤの専門...
2020年3月7日
-
ファイアストンのオールシーズンタイヤ「WEATHERGIRP(ウェザーグリップ)」
タイヤ館で販売しているオールシーズンタイヤ 「ファイアストン WEATHERGRIP(ウェザーグリップ)」 「天候を問わず走行可能な夏タイヤ」がコンセプトのオールシーズンタイヤです。 ・雪上性能を確保し、突然の雪にもしっかりと対応しています。 ・夏タイヤ同等(EP150)のDRY・WET・静粛性を実現しました...
2020年3月6日
-
消音効果?ノイズリデューシングホイール
先日友人から、現在はスタッドレスタイヤを装着しているけれど そろそろ夏用タイヤに交換したいと思い、物置からタイヤを出して来たら 1本空気が少ないと感じたので見てもらいたいと持参。 早速、アルミホイールからタイヤを外しましたが「驚き!!」 写真2枚目にあります黒い物体は何?消音器みた...
2020年3月6日
-
ブリヂストンから待望のオールシーズンタイヤ ウェザーグリップ(ファイアストン「WEATHER GRIP」)誕生
雪のない春から秋までは夏用タイヤ(ノーマルタイヤ)! 雪や路面凍結の恐れがある冬には冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)! 北海道、東北、日本海側の雪の多い地域では多くのドライバーが当然のように季節ごとにタイヤを履き替え、使い分けをしながら安心・安全なカーライフをおくっています。 し...
2020年3月6日
-
クラウン ブレーキローター交換
ブレーキローター交換をご紹介します。車はトヨタ「クラウン」です。ブレーキから異音がするから点検して欲しいと依頼を受けました。点検してみるとブレーキローターが削れてしまっていました。 原因はブレーキパッドの残量がなくなってしまっていたからです。削れてしまったブレーキローターは使用...
2020年3月5日