今 流行の レヴォーグへ装着しました。 しあわせ3点セット です。 新車購入したのに スペアタイヤが付いてない車へ ピッタリです。 H様 ご購入有難うございました(^@^)/
梅雨真っ只中・・だと思うのですが ず~っと晴れの日が続いていた庄内地方。 パラパラとほんのちょと降ることはあっても しっかりとした雨が少なかった今年の梅雨。 今日は久々の雨です。 朝、車のワイパーを動かしたら ゴムは切れてはないけれど 少しスジが残る・・・ 見えづらくなる前にワイパー...
昨日の酒田市!37.7度でしたねぇ~。 とにかく暑い!の一言でした・・・ 店内の冷房も、外気の暑さでほんわか涼しい感じで 一歩外に出ると、どっと汗が噴出す! そんな一日でした。 みなさん今日も暑さは続くので、 しっかり水分補給と、休息をとりながら 過ごしましょうねぇ~。
第一回 リテールコンペ行ってきました!! 他県の店長・スタッフと支社の上司と仕事抜きで イッパイ叩いて来ました。最高の一日でした(^@^) 総勢28名、仙台南CCで行われました。 結果は・・ 支社長が優勝!! 楽天のグリーンジャケット??を着て 賞品のキャディバッグを獲得!! 自分は 9位...
今月も始まりましたレディース2WEEKS~! 去年からのほぼ毎月恒例のイベントですが ファンの方がゾクゾク増加中です!! うれしいかぎりです。 男性の方からうらやましい~とのお声も多い この期間。 オイル交換やメンテナンス、空気圧チェックなど いつでもお気軽にお立ち寄りくださいね~。
今朝 釣りに行って来たのを 捌いて貰いました。 『 スズキ 』 です。造花付き お昼からみんなでお刺身パーチー ワサビ&刺身醤油があるお店っていうのも どうかと思いますが・・ 美味しくいただきます(^@^)
お車に乗る私たちにとって 安心して、安全に乗るためのお車のチェックと メンテナンスは日々必要不可欠。 でも・・毎日乗る前に全てをチェックしてから さぁ出発~!! とは なかなかできないのが現実…。 タイヤの空気圧管理も同じ。 定期的にしっかりチェックが必要ですが、意外と…。 春と冬...
25日の定休日と26日にお休みをいただいて、 ファミリー旅行に行って来ました~。 もうすぐ1才になるかわいい甥っ子との 初めての旅行です。 小さな子供にはちょっと大変だったと思いますが、 平泉や仙台の方に・・。 観光地の美しさや素晴らしさはもちろんのこと、 ただただ甥っ子の愛らしさに...
庄内には海がある! 海水浴も出来るし、釣りも出来る。 海沿いのドライブはと~っても気持ちがいい! しかしながらお車にとっては少々厄介なことが・・ それは錆!!! 潮風の影響が少なからず・・・。 なかなか自分で見るのは困難ですが お車の底を見てみると・・ かなり錆てる~。 庄内は1年を通し...
20日から開催中の集中得市ですが、 週末の2日間も多くの皆さまにご来店いただきました!! 本当にありがとうございます。 週末はちょっと用事があって行けなかった・・という方も 次の週末まで開催しておりますので、 是非気軽にお立ち寄りくださいね~。 お子様も楽しく遊べるキッズコーナーも...
朝は少し曇っていましたが… 快晴~!!になりました。 そしてタイヤ館酒田では決算大処分セールが始まったよぉ~! すがすがしいお天気の中、開店からご来店頂いてます。 ありがとうございます。 28日(日)までイベントを行っていますので、 是非このお得な期間中にタイヤ館酒田へ お立ち寄りく...
続きまして、三内丸山遺跡にいってきました。 竪穴住居や縄文土器など貴重な資料を見学してきました。 知らない事がたくさんあり、ガイドさんの丁寧な説明がわかりやすく、 とても勉強になりました。 次に美術館に行ってものすごく大きなオブジェ「あおもり犬」を見てきました。 凄い迫力に圧倒され...
先日、青森観光をしてきました。 ルートは、市内ねぶたの家「ワ・ラッセ」→三内丸山遺跡→県立美術館→ 弘前城→黒石「津軽こみせ」の順番で行ってきました。 まず始めに駅前にあるねぶたのミュージアム「ワ・ラッセ」に行きました。 昨年賞をとったねぶたが飾ってあり、大きさと迫力に圧倒されました‼...
昨日15日にタイヤ館鶴岡さんを基点に さまざまなタイヤの試乗を体験しました。 自分が運転するときと、後のシートに座っているとき それぞれで感じ方がちょっと違ったり・・・ あらためてタイヤの良さを感じたり。 お車の性能がどんどんよくなっているから やっぱりタイヤもしっかり選ばないといけ...
昨日、ブリヂストンの交通安全講習に行ってきました。 スタッフ全員交代での参加です。 毎日必ず車に乗りますよね~。 普段の運転でさらに注意しなければならないことを 確認したり、今までの運転を振り返ったり・・。 運転事故で、最も多いのは ちょっとした気の緩みから発生するのだそうです。 気...