スタッフ日記 / 2016年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

本日は、多くのお客様にご来店頂き誠にありがとうございます。
その中の1台が、パサートGTEです。
プラグインハイブリッドのこちらのクルマ、ピット入庫の際も全くエンジンがかからず、モーターのみで動いていました。お客様も「普段、ほとんどエンジンがかかることがない」と言っていましたので、相当燃費も良さそうです♪
本日の作業内容は、オイル交換&スタッドレスタイヤセット取付けです。もちろん、タイヤはブリザックVRX...

担当者:須永

久しぶりにゾクゾクするクルマの入庫です。
古き良き時代のメルセデス、450SLC。
こちらのクルマはヤナセの正規モデルですが、ヘッドライトはアメリカ仕様に換装されているようですね。
およそ40年落ちとなりますが、経たりを全く感じさせない金庫のような重圧なドアの閉まりに感動します。
パワステは付いていますが、このバカバカしいくらいに大きなハンドルが笑えます。
205/70R14という今となっては極めて珍しいタイヤサイ...

担当者:HIZY

先日商談させて頂いたお客様が来店され、タイヤ交換とアライメント調整を行いました。
装着タイヤは街中を快適に走れるREGNO GR−XI!
偏磨耗をしていましたのでアライメント調整も行いました。
どんなに丁寧に乗っていてもアライメントは必ずズレが生じてきます。
タイヤ交換と同時に行う事でタイヤも長持ちしますし、直進安定性の向上、操縦安定性の向上にも繋がります。
タグ;世田谷区 渋谷区 目黒区 走るレンガ VOLVO

担当者:HIZY

ご利用いただきありがとうございます。(^ - ^)
タイヤ: POTENZA S001RFT
245/40RF19 94W
このS001ランフラットタイヤはノーマルタイヤと遜色なく
快適な乗り心地を実現したブリヂストンの新次元ランフラットタイヤです。
ぜひ、今までと違う快適性と走りを味わって頂ければと思います。
そして普通に乗っていても僅かずつずれてくるアライメント
クルマの骨盤矯正も行わせて頂きました。
これでタイヤ長持ち、走りもバッチ...

担当者:奥隅

当店でタイヤ交換させて頂いたアルピナのオイル交換を致しました。
M3は多く台数が走っておりますが、アルピナのB3は中々見掛けません。
ジェントルな内装と派手すぎない外装。
そそりますね〜。
選ばれしオイルはニューテックNC51です。
タグ;世田谷区 渋谷区 目黒区 Mスポーツ 3シリーズ ACシュニッツァー

担当者:HIZY

購入されたばかりのF30。
まだ2000キロ程しか走行されておりませんが、釘を踏んでしまったようです。
残念ながら刺さっていた場所がタイヤの角の部分。
この位置ですと内側からの修理が出来ない為、交換させて頂く事になりました。
当店ではかような時の為に純正ランフラットタイヤも豊富に在庫しております。
今回も即交換が出来、安心してお帰り頂きました!
タグ;世田谷区 渋谷区 目黒区 パンク修理 ランフラット 純正OE

担当者:HIZY

10数年間酷使された旧タイヤチェンジャー。
部品の供給が出来なくなり、退役となりました。
本日新型チェンジャーが入荷し、セッティングが完了!
レバーが無くても組み込みが出来るそうで。
ランフラットタイヤ交換が特に多い当店においては力強い味方となりそうですね〜。
タグ;世田谷区 渋谷区 目黒区 ロープロ 組み替え

担当者:HIZY

パンクされ、レッカーで運ばれてきたミニ。
タイヤが潰れておりましたので修理が出来ず、交換となりました。
選ばれしタイヤはREGNO GR−XI!
乗り心地と静かさを両立出来るタイヤはこれしかありません!
ノイズ吸収シートが盛り込まれていますので、路面から伝わるロードノイズを文字通り吸収してくれます。
タグ;世田谷区 渋谷区 目黒区 タイヤ交換 ミニクーパー

担当者:HIZY

バン用低燃費タイヤ、R680の装着です。
通常軽貨物車は145R12 6PRというサイズですが、この車は他車と違って8PR指定なのが特徴です。
これは耐荷重強度指数がより高い設定なんですね。
タイヤ自体も8PRのほうが硬いです(笑)
私の車もそうですが、6PR設定の車にも8PRが装着出来ますので、より剛性求める方はこちらもオススメしております。
交換後はアライメント調整も行いました。
基本的に貨物車はリアの調整が出来ませんが...

担当者:HIZY

釘を踏みパンクしてしまったW221。
修理は可能そうでしたが、お客様のご要望で4本交換とアライメント調整を致しました。
やはりSクラス、アライメントピットギリギリの大きさです(笑)
ホイールに取り付けたセンサーがミリ単位でタイヤの角度を読み込み、コンピュータへ逐一送信しています。
その数値を見ながら調整していきます。
この数値が大きくズレてしまっていると、所謂偏磨耗を起こしたりハンドルが真っ直ぐでも左右に...

担当者:HIZY