店舗情報

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤ点検の重要性!

2021年1月31日

みなさん、こんにちは。

本日、タイヤのパンクでミニバンがご来店されたのですが、

タイヤを見て原因がすぐに分かりました。

外側が見えている側面、内側は車体で隠れて見えない側面です。

外から見るとタイヤのゴムの部分しか見えないので気付きにくいのですが

ミニバンタイプの車にはよくあるタイヤの減り方なのですが、

おそらく空気圧不足も加わって、この状態になってしまったと思います。

パンクの原因ともいえる部分を拡大したものになります。

赤丸の範囲にワイヤーみたいなのが見えますか?

これはカーカスと言いまして人間でいう骨格、にあたるものです。

カーカスはタイヤの形を維持する役割を果たしている本来は表に出てこないものです。

構造に関してはこちらをご覧ください。

→→ タイヤを知る 【基本構造】 ←←

ここまでくるとパンク修理もできないのでタイヤ交換になります。

それ以前に、この状態になるまで走るのが危ないです。

先ほどの写真の状態になる一歩手前がこちらの写真になります。

写真ではわかりづらいのですが、赤線を境にゴムの色合いが違います。

誰が見ても「あれ?」となるくらい違います。

空気圧不足やタイヤ点検をしばらくしていないな等、

お心当たりのあるお客様は点検をお勧めします。

 

タイヤ館おのみちは無料でタイヤ点検を行っております。

空気圧だけでも見てほしいというお客様もお立ち寄りください。

 

尾道市 高須町 タイヤ館おのみち

 

担当者:山本恭平