こんにちは!スタッフの山本です! 先日、往年の名車にご来店頂きました! 西部警察の大門部長刑事の愛車130Z! 当店の店長と長いお付き合いをさせて頂いている、 ショップさん「DANDY」からのご紹介 で来店いただきました! やはりこの年代の車はかっこいいですねぇ♪ オーナー鉄次郎様! 貴重...
スタッフの山本です。 今回はティーダにタイヤ・ホイールセットをお取付しました。 タイヤ:REGNO GR-XT ホイール:マナレイスポーツ・ユーロスピードビーシーベータプレミアムライト ホイールの名前長いっす(笑 またまた個人的な趣味でタイヤ・ホイールセットの重量計りました。 純正...
ブリヂストンでは、タイヤの側面に好きな絵や模様をデザインして印刷できるタイヤを現在開発中。 近い将来、タイヤが黒だけではなく、赤や青などカラフルなタイヤも登場するかも?! あなただけのこだわりのタイヤができるってことですね! 家族の命を乗せているタイヤ。 ①車重を支える ②動力を伝え...
こんにちは!スタッフの山本です! 今回はレガシィに17インチのCRS111をお取付! 落ち着いたデザインで大人のレガシィに良く似合いますねー♪ エコフォルムは軽量ホイールなので足元も軽やかになります☆ どのくらい軽くなったか・・・ 個人的な趣味で、重量計ってみました♪ 純正ホイール+ポ...
最近輸入車を中心としたお車に、標準で付いているランフラットタイヤの 交換作業の依頼が多くなっています。 ランフラットタイヤとは?空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行できるタイヤ タイヤ交換の難易度が高い為、慎重に作業を行います。 お盆前はタイヤ交換作業の依頼が多...
ホイールはワーウィックカロッツア タイヤはブリヂストンPlayz PZ-X もともと17インチにインチアップされていたお車でしたが さらにインチアップ↑ 大迫力な見た目になりカッコイイです。
日産のRBエンジンはプラグ交換が大変です。6気筒ゆえにプラグは、6本。 エンジンの上を通っているパイピングやらホースやらを外すのがまあ大変! 肝心のプラグが出で来るまでが時間がかかって腰が・・・痛いっ! 中腰の姿勢は結構シビレます。 日々のメンテナンスが老体(H元年式)を維持するポ...
昨日に続き今日も暑っついですねー! 車内もすごい暑さで、エアコン全開です。 エアコンフィルターは1年以上使用し、距離も15,000km位走行 結構長く使っちゃいました。 恐る恐るフィルターを覗いてみたら、 すごい事に・・・ 1枚目(交換前)写真では判りづらいですが、 2枚目の写真(左:新品 ...
こんにちは!スタッフの山本です! 先日スカイツリーの見学に行ってきました! 近くで見ると大迫力ですね!
昭和の名車が2台!! 2台ともタイヤ交換で来店されました。 西荻窪はレトロな車のタイヤ交換がちょこちょこあります。 現代の車に無いものがありますね~ 見入ってしまいます・・・
だんだんと気温も高くなってきていますねー。 熱っい夏がやってきますよー。 お車も暑さで夏バテしないようにしっかり メンテナンスしてあげよう(^^)/ 例えばエンジンオイルこれは、 人間で例えると、血液みたいなものです。 放ておくとドロドロになっちゃいます。 定期的に交換してあげましょー! ...
こんにちは!スタッフの山本です。 いつも店長やチーフのペットがアップされているので、 僕も対抗して、実家のペットをアップします! どうです?うちのが一番かわいいでしょ?(ムフフ あ、今の発言は店長とチーフには内緒でお願いします。。。
シビックフェリオ(EG8)に RAYS製のグラムライツ57Gainerを装着しました~ 前後でカラーを変更してインパクトを与えてみました。 話題のTPMS(タイヤ空気圧監視システム)もお取付で 空気圧管理もバッチリ!!
今日は当店のカウンター前にある 「体感コーナー」についてのご紹介です! このコーナーでは タイヤに使っている技術を 「見て!」「触って!」 体感出来るコーナーになっています! どうして燃費が良くなるのか? タイヤのど真ん中取付って何? クルマの骨盤矯正って何? 等々。。。 少しでも気に...
7月に入りましたが 各地で大雨が降ったりで、まだ梅雨真っ盛りですね。 雨の日の視界が悪いと安心・安全な走行はできませんよね! お車のフロントガラスが雨の日 ’見づらい’ビビリ音がする’ そんな時、簡単お手軽な『撥水ワイパー』 装着してすぐに撥水効果が生まれる”優れもの” 国産車各種取り揃え...