ダイハツタントタイヤ交換です。 サイズは155/65R14。最近の軽自動車の主流サイズ。 普段、輸入車が多いタイヤ館西荻窪でも、タント、ワゴンR、ムーヴ、エブリイ、アトレー、サンバーなどの軽自動車のタイヤ交換も多くやっています。 軽自動車やコンパクトカーのタイヤには結構な負担がかかるのをご...
2代目プリウスタイヤ交換です。 タイヤサイズは185/65R15。ハイブリッドカー故にタイヤはもちろんエコピアPZ-XC。エコタイヤの王様です。 プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車(スプリット方式)。現在、世界93か国で販売されていて、...
ラシーン (Rasheen) は、1994年から2000年まで、日産自動車が企画・販売した自動車。製造は高田工業が担当。 1993年の東京モーターショーに参考出品した試作車が大変好評だったため、細部を変更して市販されたという経緯を持っている。高さを抑え角張った外装デザインが特徴的であり、一度もフルモ...
いつもご利用いただいているNさんのアルファード。 今回はツーリングの予定が雨の為、延期になったということで以前からご注文いただいていたタイヤ交換とアライメント作業。 いつもありがとうございます。 冬から春まで履いていたスタッドレスタイヤは全天候型、乾燥路も快適なREVO GZ。 そして純...
TVでお馴染み 「ブランド王ロイヤル」の森田社長が来店。 ブランド王ロイヤルの森田社長は、TVや雑誌の出演回数800回を越え、その多彩な才能と独特のキャラクターはCM・ドラマ・映画にも起用 されています。TV・新聞等でのコメンテーター・各企業の講演会へ講師としても活躍中です。 そんな森田社...
BMW3シリーズ(E90)先代モデル(5代目)です。 まだまだ現役。 スポーツパッケージのタイヤサイズは前後異形サイズ。 F:225/45R17 R:255/40R17 3シリーズは欧州における分類でDセグメントに属する、後輪駆動(FR)(一部モデルに四輪駆動(4WD))の乗用車。3シリーズは1975年の初代(E21)登場...
メルセデスベンツSクラス(W220) Sクラスはメルセデス・ベンツブランドの最高峰に位置していたため、従来はショーファードリブンカー(運転手による運転)を強く意識したパッケージングでしたが、2002年により高額なマイバッハが登場したことにより、Sクラスはオーナードリブンカーとしての色彩を...
どもどもスタッフの山本です! 毎日天気が悪くて嫌になりますねー・・・ 雨だと視界も悪いし、毎日の通勤もですが、 休日のお出掛けも憂鬱ですねー そこで、「梅雨・ゲリラ豪雨対策コーナー」を作ってみました。 スタッフおすすめのグッズばかり集めました! 毎日車で通勤しているスタッフ厳選グッ...
社内報Arrowの取材。第2弾。 社内報Arrowは1969年に創刊しており、「経営メッセージの伝達、浸透」、「グループ内一体感の醸成」、「グループ内情報のタイムリーな伝達」「社員に刺激をもたらし、考え学ぶ機会の提供」を目的として、国内グループ会社へ隔月で約44,000部を発行しています。 前回の...
①NEW ビートル 限定モデルカップカーの為、マフラーは左右出し。 ②AMG SL55(R230) SL55故にナンバーも55。マフラーは左右2本出し。オーバルタイプの薄型マフラーがAMGの特徴です。 ③アウディA8 A8だかA6だかこの時代は分かりませんね。エンブレムが頼りです。 ④BMW Z3(E40) マフラーはレムス...
①日産 スカイライン BNR32 GT-R GT-Rの中でも思い入れの深い名車。R32 GT-R。まだまだ現役で所有している人多いですね。丸型4灯のテールランプはスカイラインの伝統です。 ②三菱アイ 軽自動車の中では一番のロングホイールベース。前後異形のタイヤサイズも特徴です。 ③トヨタ セリカ 車名の由...
①アルピナB5 ビターボ リムジン 新車価格1495万円の後ろ姿。マフラー左右2本出しのスタイルがオーラを醸し出しています。 ②BMW 5シリーズ(F10) 535i。ナンバーも535。535iは5シリーズの3.5L相当のエンジンでインジェクション(ガソリン車)。新車価格835万円。マフラーは左右1本出し。 ③BMW 3...
①葛西臨海水族館名物、マグロの周遊。2mあるマグロがウジャウジャ泳いでいるのは圧巻です。泳ぎが速すぎて写真がブレます。ウチのスタッフの柴田氏も一押しする葛西臨海水族館のマグロコーナー。 たまに暴走マグロがいて、ものすごい勢いで泳いで行きます。 地上だと車線変更違反、危険運転行為で...
①葛西臨海公園の向こう岸には東京ディズニーリゾートが見えます。 ②展望台から海側風景。この芝生の至る所でアイドル撮影会が・・・・。 ③ダイヤと花の観覧車。 東京湾のランドマーク。日本最大の観覧車で約17分間の空中散歩。 10年前愛妻と東京ディズニーランドの帰りに観覧車来ましたが、大ゲン...
店長の西田です。 先日、日曜日に休みをもらい葛西臨海公園に行ってきました。 土日仕事のサービス業では家庭から孤立します。特にサービス業の仕事と分かっていながら結婚しても子供が生まれると豹変。「家族の時間がない」と愛妻から責められます。「時間を作りなさい」と・・・・。保育園時代は...