ブランケット・・・・・それは日本語で言うと単なる「ひざ掛け」。(*_*) この猛暑で外は暑いですが、店内はエアコンがビンビン。温度調節には充分気を使っているつもりですが、業務用のエアコンはなかなか温度調節が難しい! 太った人ばかりだと汗っかきでエアコンビンビンでもいいんですが・・・・...
①気持ちよく氣志團の「ワンナイトカーニバル」を熱唱するMさん。その後ろでVサインをする静岡から遠征組のCさん(#^.^#) ②キマした。沖縄と言えばやっぱりこの人(笑) 沖縄出身のOさん。 THE BOOMの「島唄」、そしてビギンの「島人ぬ宝(しまんちゅぬタカラ)」を熱唱! ③またまたOさん...
「トパーズ」 トパーズとは、水晶より少し硬いケイ酸塩鉱物。和名は黄玉(おうぎょく)ですが・・・、 「DANDY」に通うお客さんには分かる単語。気心知れたDANDY田中氏と愉快な仲間達は、足を運びます。 DANDY田中氏のお義母さんがJR南部線 稲城長沼駅前でやっているカラオケパブ...
いつもお世話になっている府中で唯一のチューニングショップ「DANDY」。 と、そこに集まる愉快な仲間達。DANDY田中氏を慕って静岡県西部、神奈川県大和市、 稲城、府中から集まりました。 まずは1次会。京王線飛田給(とびたきゅう)駅前に集合。やけに今日は人が多いなーとその 理由は、...
すべり台。 ・・・・と言っても公園ではありません。タイヤ館西荻窪内にあるキッズコーナー。 店長宅からのおさがり。家にこんなバカでかい滑り台があると邪魔です(>_
3代目3シリーズ (E36) タイヤサイズは205/60R15 3シリーズは、BMWの中核を担う主力モデルであり、欧州市場においてライバルとなるメルセデス・ベンツCクラスと人気を分け合っている。アメリカ市場においてもスモールセダンのベストセラーモデルとして人気を博しており年間10万台以上販売される。...
毎日暑いですね・・・・。 今年の夏の旅行は、7624万人で過去最高だとか・・・・。 そして時代の波もあり、「祖父母、両親、孫の三世代旅行が増える」とか・・・・。 楽しい旅行を不慮のクルマのトラブルで台無しにしない為にも、愛車の定期点検を しっかりしましょうね!!とりあえず、まずは...
2代目フィット(2007年~) フィット:「ぴったりの」という意味の英語。なお以前は2代目シティのグレード名やスクーターの3代目ディオのバリエーションモデル名として使用されていました。 2代目から車名の文字体が小文字の「Fit」から大文字の「FIT」に変更されました。 コンパクトカーのカテゴリーに...
カローラフィールダー マフラー交換です。 「柿本レーシング KR ノーブルエリッセ」 何だか横文字ばかりで難しい名前ですね。 マフラーを交換する理由。 ①見た目がかっこいいから。 ②アクセルを踏むと「ボーッ」という音が体感でき、運転が楽しくなる。 ③排気の抜けが良くなり、若干パワーアップ...
自動車保有台数に占める軽自動車のシェアが着実に拡大しています。 2013年3月時点での軽自動車のシェアは37.2%だとか・・・・((+_+)) 2000年では27.0%だったので13年で10%くらいアップしている計算になりますね! 軽自動車がシェアを伸ばしている理由は・・・・・ ①税金など維持費が普通車に比べ...
4代目 アウディA4(2008年-)B8系 タイヤサイズは245/45R17。ベンツEクラス(W212、W211)、BNR32GT-R、BCNR33GT-Rもこのサイズ。 今回はタイヤの王様「レグノGR-XT」。ありがとうございます。 電話からの問い合わせでタイヤ交換&アライメント作業でした。 奥様同伴でしたが、奥様は長瀬店長のタ...
2代目 6シリーズ(2003年-2010年)E64 E63/E64は、ドイツの自動車メーカーBMWが生産するラグジュアリー・クーペ/カブリオレモデル、6シリーズの2代目に付けられたコードネーム。E63はクーペ、E64はカブリオレのモデルコード。 事実上の前身モデル、8シリーズ(E31)の生産終了からおよそ5年。モデ...
毎日WEB更新できなくてすみません。 ってか、WEBの検閲細かすぎて、了承されるの遅い~! (--〆) というのも、WEBを更新するのは我々、タイヤ館西荻窪のメンバー。 それを管理してチェックしているのが専門業者。そして晴れて「OK」が出ると更新されます。 更新されるまでには長い道のりが・・・...
【1950年~1970年代の技術革新】 タイヤコードにはそれまで木綿、レーヨン、ナイロン、ポリエステルといった有機繊維が用 いられてきました。1958年にラジアル構造タイヤに最適なスチールコードが登場すると、 その普及とともにベルト部材やカーカス部材(人間で言うと骨)として幅広く使用されるよ...
4代目 9N型(2001年 - 2009年) 後期モデルのポロクロスオーバーです。 タイヤサイズは215/40R17。アウディA1と同じです。 名前の由来は、馬に乗りながらボールを操る馬術競技のポロから取られた。同時に、13~14世紀のイタリア人旅行家で、「東方見聞録」を記したマルコ・ポーロにも因んでいる。 ...