「健康診断」…。 と、言っても人間ではありません。クルマの健康診断。 かかりつけのお医者さん「DANDY」でシリンダーブロックの中を内視鏡で点検。 人間で言う、胃カメラみたいなもんです! どうも奥伊吹ミーティングの道中、エンジンの調子が悪くなり、 岐阜からDANDY田中氏へ電話。東京へ戻って...
我々タイヤ館スタッフは、タイヤは勿論、オイル、バッテリー、ワイパー、エアコンフィルタ ー、アライメント調整、足回り交換、ボディーコーティング、フィルム貼り、車検、整備受付 等々クルマのメンテナンス全般をサポート致します。 こだわりの方にはコンピューターチューニングプランもございま...
久しぶりの浜松の実家に帰省。約2年ぶりくらいかな? 店長父のオーテック車椅子仕様C24セレナと後妻さんのホンダゼストの2ショット。 田舎は一家に1台ではなく一人1台です。 もちろん実家のすぐ横はビニールハウス。 政令指定都市「浜松」も駅から20分も走るとのどかな風景があちこちに・・・・。 ...
翌日、大垣駅前のホテルをチェックアウト。 一路東京に向かいます。 Oさんは中央道経由で稲城まで帰省。Cさんは牧之原まで帰省。 店長は実家の浜松に寄って店長父をピックアップして府中まで帰省。 途中、お土産を買いに尾張一宮SAに立ち寄り。 店長は浜松西ICで降りる為、Cさんと途中まで一緒に走...
走行会、クルマ紹介、交流会、そしてじゃんけん大会。 各自品物を持ち寄り、じゃんけんで勝った人がゲットできます! そして、夕方5:30。各自、奥伊吹の山のてっぺんから麓まで降りていきます。 遠征組は大垣駅前のホテルに宿泊。地元の方はそのまま解散。 我々は大垣駅前のホテルに宿泊。その後地...
自己満足撮影その2です。 画像提供は静岡のCさん。 ありがとうございます(^_^)/ 来月、東府中の沖縄料理店で一杯やりましょう!
自己満足撮影その1 店長号と先輩Oさんのローレル。 カタログ風に撮影中。 周りの人から見たらとんでもない「バカっつら」ですが、本人たちは大満足です。
愛車の紹介タイムです。 ドリフトしない展示組から紹介。その後、ドリフト組の紹介。合計40台。 日差しが強烈な為、ずっと紹介聞いていると熱中症になります! 適度にテントで休みながらの参加。 やはり一番の注目車両は沖縄出身ローレル乗りの先輩Oさんのローレル。 内装、外装、スペック、どれを...
静岡から遠征組のCさんからいただいた画像です。 さすが一眼レフカメラはよく撮れていますね! セフィーロ、ローレル、ドリフトエキスパートクラスの集団ドリフト。 圧巻です! 奥伊吹の山の中にタイヤのスキール音とマフラーの爆音が響きます。 積載車で持ってきている方が多く、競技専用車両が多...
ドリフト順番待ち&走行風景。 エキスパート軍団が待ち構えています。 単独走行や連隊走行。見応えあります。 自前のデジカメだと遠目になっちゃいます。
セフィーロはドリフト仕様が多かったですね。 湘南、奈良、石川、岐阜、滋賀等、いろいろなナンバーが勢ぞろいでした。 セフィーロは3代続いた中でFRなのは初代のA31型だけ。故にドリフト仕様に大人気! C33ローレル、A31セフィーロ、S13シルビアは共通部品がいっぱい。 さすが日産車だねっ!
C33ローレル勢ぞろい。 ローレル20台くらい集まると色々なローレルが有ります。 そして撮影会が終わると、皆さん所定の位置にクルマを移動です。 ドリフト組と展示組に分かれて駐車します。
ローレル色々。 何だか「ヤングオート」に出てきそうなローレルもありますが・・・・。 皆さん、ドリフト仕様、ストリート仕様、ドレスアップ仕様、ノーマル維持仕様、 快適街乗り通勤仕様などなど色々な仕様があります。
多分そのうちに雑誌「ドリフト天国」に乗るであろう集合写真。 C33ローレル、A31セフィーロ合計40台。 平成初期、ローレルのCMは坂東玉三郎。 セフィーロのCMは井上陽水「皆さんお元気ですか?」 昭和天皇が体調を崩され入院した時に流れたこのCMは「皆さんお元気ですか?」という部分 だけ口パクで...
店長の西田です。 先日、滋賀県奥伊吹スキー場に行ってきました(#^.^#) ここ毎年A31セフィーロ、C33ローレルの集いをこの奥伊吹でやっているとか…。 今年で5回目。 沖縄出身ローレル乗りの先輩Oさんから熱いお誘いがあり、今年は出席しました。 10年前に長野県の岡谷でこのような集まりがあり、出席...