記事一覧
-
スズキ ハスラー スタッドレスタイヤ取り付け。
山本です! スズキのハスラーのが立て続けに2台入庫してスタッドレスタイヤ取り付け させて頂きました。 色違いのハスラーが同じ内容の作業でご来店頂くのが珍しすぎて 思わずパシャリ! ハスラーはピンクやオレンジ、イエローなど可愛いソリッドカラーも人気ですが、 画像のようなお洒落なお色も...
2016年2月18日
-
バッテリーの点検していますか?
メンテナンス担当の横川です! さて、皆々様方 出先でのお車のトラブルNo.1といったら何だか解りますか? 正解は何と!ダントツで!!バッテリートラブルです!!! 最近は前兆が無くバッテリーが突然駄目になるので、日頃の点検が必要不可欠!!! やはりバッテリーのトラブルが多いですね・・...
2016年2月17日
-
シエンタのタイヤ交換♪
パンクして自走不能になったシエンタがご来店です。 最近の車は応急タイヤが標準装着されていない事が多いですね(^_^;) 応急タイヤの代わりに「パンク修理キット」が積まれていますが、 いざパンクしてみると、修理キットでは対応出来ない事も多いです。 空気圧が0のまま走ると、ホイールにもダメ...
2016年2月16日
-
新商品発売準備です!
山本です! 新商品の準備をしています。 2/15発売のREGNO GR-Leggera(レグノ ジーアール レジェーラ)です。 ハイエンドモデルREGNOシリーズの軽自動車専用です。 「軽自動車用のREGNOないの?」と以前から軽自動車ユーザー様からの お問い合わせが多かったので、軽ユーザー様待望の商品が発売となりました...
2016年2月15日
-
TPMSってやっぱりすごい!
山本です! 今日は嬉しい事がありました! 以前パンク修理でご来店の車両に「TPMS」を装着させて頂きました。 「TPMS」とは走行中、タイヤの空気圧が正常か監視してくれるシステムです。 システムといっても、ホイールにセンサーを取り付けて、 車内にモニターを置くだけですが、 これがスグレモノ...
2016年2月14日
-
メルセデスベンツ W124 エンジンオイル交換。
山本です! 今回はW124のオイル交換風景です! いつもお使い頂いているエンジンオイルはモービル1! 粘度は5w-40です。 ついでにSTPのエンジンオイル添加剤も注入! 合計で7.1ℓの給油量。 珍しいW124のクーペのオイル交換作業、ありがとうございました!
2016年2月14日
-
♪お花貰いました♪
スタッフの滝嶋です! 小学生たちにお花を貰いましたヽ(*´∀`)ノ 近所の小学生たちが先生と一緒に「いつもありがとうございます!」と 挨拶に来てくれました♪ 当店は「子供110番の家」にも参加しております! こうして直接、子供さん達と接する事により地域の皆様と一緒に、 より一層大切な子供...
2016年2月12日
-
輸入車用アルミホイール在庫情報!
輸入車用アルミホイール情報です! (国産車用アルミホイールは多数取り揃えておりますが、 輸入車用ホイールは性質上国産車用程の在庫がありませんのであえて 輸入車用の在庫紹介をさせて頂きます) ◎上段画像 商品名:MAKルフト カラーはガンメタ×ポリッシュです! ホイールサイズは17インチ。...
2016年2月9日
-
エスティマ(ACR50)いろいろ取り付け♪
山本です。 今回はエスティマに光り物系のパーツ取り付けです。 まずはテールランプの内側ですが、 ノーマルの状態だとライトONでポジションが点灯するだけですが、 キットを組み込むと、ブレーキランプと連動して点灯するようになります。 この作業で内張りを剥がすので、ついでにナンバー灯も交換...
2016年2月9日
-
タイヤの見えない損傷。
タイヤの見えない損傷は危険です! タイヤ館では新品タイヤ交換後、100km以上走行して頂いたら一度ご来店頂き タイヤの初回点検実施させて頂いております。 そんな100km点検中に発見したタイヤの損傷事例です。 走行中に縁石にタイヤの横を当ててしまったらしいですが、 それが原因により...
2016年2月8日