記事一覧
-
トラックセパレーション
トラックのリヤタイヤ。 ダブルタイヤですが、セパレーションです。 トレッド面がベロッと剥離していました。 原因は・・・・・・・ いろいろありますが、空気圧を全く見ていないことによる低内圧走行でのセパレーション。 安全マージンをとって作ってあるライトトラック用タイヤ(LT)ですが、限界...
2015年1月15日
-
作業色々
①ゴルフ7 205/55R16、225/45R17、225/40R18 第34回日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のゴルフ7。 日本での輸入車ナンバー1の売り上げは伊達じゃない! ②メルセデスベンツEクラス(W211) 先代Eクラス。最近の角目Eクラスを見慣れていると丸目4灯が懐かしい。 225/55R16、245/45R17、245/40R18・265/35...
2015年1月15日
-
穴空き
店長号のローレル。 久々の登場です。 怒涛の履き替えに追われた12月・・・・。 自分のクルマをメンテする気力がしばらくありませんでした。 年が明け、履き替えもだいぶ一段落してきたここ最近の東京地区のタイヤ館・・・。 各自、自分の愛機の整備をしていくタイミングがこの時期。 店長号のC33ロ...
2015年1月13日
-
BMW3シリーズツーリング(F31)
現行3シリーズツーリング(F31) BMWはワゴンをツーリング。 メルセデスベンツはシューティングブレイク。 アウディはアバント。 VWはヴァリアント。 それぞれメーカーによって呼び名が違います。 欧州車は聞き慣れるまで訳が分かりません。 しかしタイヤ館西荻窪では世界のインポートカーが訪れる...
2015年1月13日
-
ブランドエンブレムの由来 アルファロメオ
【ALFA ROMEO】 イタリア 1910年~ 1910年設立のロンバルダ自動車製造会社(アノマニ・ロンバルダ・ファブリカ・アウトモビ リ)⇒ALFAとはこの頭文字を繋いだものが源流となるアルファ・ロメオは数々の名作を生み出 してきた名門。 実業家のニコラ・ロメオ(ROMEOは彼の名字から)の傘下から国営...
2015年1月12日
-
作業色々 コンパクト編
①メルセデスベンツAクラス(W169) 2代目Aクラス。 195/55R16、185/65R15が標準。2代目プリウスと一緒のサイズです。 ②メルセデスベンツBクラス(W246) 2代目Bクラス。 205/55R16、215/45R17、225/40R18。 このモデルからパンクしても走れるエクステンディッドタイヤになりました。 ランフラットタ...
2015年1月12日
-
初売りセール あと2日
1/3~開催の初売りセールもあと2日です。 ◎お得なスタッドレスタイヤセット! ★好評につき、ホカホカ開運おみくじは12日まで延長してます! ◎タイヤ4本お買い上げで、「ホカホカ開運おみくじ」にチャレンジ! ↓景品内容↓ 大吉:多用途おでん鍋!(1名様) 中吉:コンパクトセラミックヒーター!(...
2015年1月11日
-
作業色々 SUV編
①メルセデスベンツMLクラス(W166) MLクラス、Mクラスなどと呼ばれるメルセデスのSUV。上にはGLクラス。下にはGLKクラスがあ ります。Mクラスは3代目で終了。2015年からはMLEクラスに車名を変更予定。 タイヤサイズは255/50R19。 ②レンジローバーイヴォーグ ランドローバーの都会派SUV。多分、悪路...
2015年1月11日
-
杉並ナンバー
杉並ナンバー 2014年11月17日、ご当地ナンバー制度で「練馬」から分割。 管轄局・事務所:関東運輸局東京運輸支局練馬自動車検査登録事務所(練馬区) 管轄地域:杉並区 人気の品川ナンバーから離れて物議をかもした世田谷ナンバーとは対照的に杉並ナンバーに反対 論は皆無。練馬からの脱出は杉並区...
2015年1月10日
-
軽カー色々
①大人気のスズキハスラー ハスラー人気でダイハツを抑えて8年ぶりの軽カー首位奪還か?! タイヤサイズはへんちくりんサイズの165/60R15。 165/65R14のインチダウン可能。デリカD2、ソリオサイズ。 ②ダイハツタント 言わずと知れたダイハツの人気車種。 165/50R16 165/55R15 155/65R14 145/80R13 軽...
2015年1月10日