【こだわりのパンク修理】①
タイヤ館西荻窪ではタイヤのパンク修理にも拘りがあります。 それはタイヤの内部から修理する「内面修理」。 よくガソリンスタンドなんかで行っている外から修理剤をブスっと刺す「外面修理」とは違います。 なぜなら内面修理は ①日本自動車タイヤ協会(JATMA)で定めている恒久的な修理にあたり安心...
2015年5月1日
当店のオイル交換方法☆
当店のオイル交換は完全抜き取り(廃油)です! 通常のオイル交換はオイルパンのドレンボルトを外して、オイルを抜き取って、新油を注入する 方法です。この方法だけですとオイルパン(オイルを貯めている所)に廃油が残ってしまいま す。廃油が多量に残っていると、せっかく新油を入れたのに廃油と...
2015年5月1日
ピット色々
履き替え作業・・・・。 冬タイヤから夏タイヤへの交換の事を指します・・・。 現在の履き替え進度は約70%。 残り30%がこれからです。 ゴールデンウィークにお出かけされる方、冬タイヤでも普通に走っていれば、 問題なく走行できます。 急ブレーキ、急発進、急ハンドル。 これらは、夏タイヤでも...
2015年4月30日
フロントフェイス(メルセデスベンツ編)
最近のメルセデスベンツのグリルの特徴は、大きくインパクトのある ベンツマーク(スリーポインテッドスター)。 陸海空でナンバー1を目指すという理念を推しだしているようです! ①GLクラス(X166) タイヤサイズは275/50R20、295/40R21。 メルセデスの重量級SUV。 タイヤサイズが特殊です。 ②SLク...
2015年4月30日
履き替え進度
タイヤ保管ユーザーの夏タイヤへの履き替え進度は60%。 残り約300台残っています。 毎年、履き替え進度が遅くなる傾向にあるこのシーズン。 混み合う時期を避ける為に、店舗より3月に履き替え案内のお手紙を出しています。 しかし、毎年混み合う時期は一緒・・・・。 人の行動パターンは、大体同じ...
2015年4月29日
フロントフェイス
①VWゴルフ7 輸入車初の日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY 2013-2014)受賞車両。 日本で一番売れている輸入車です。 タイヤサイズは205/55R16、225/45R17、225/40R18。 向かうところ敵なしのゴルフです。 ②VWザ・ビートル 2011年に2012年モデルとして発表。名称は“ニュービートル”から “ザ・ビートル...
2015年4月29日
いい天気!!
チーフの奥隅です。 昨日はとってもいい天気でしたね。 ここ最近、気温も高くなってきて 半袖1枚でもいいくらいでした。 ニュースで北海道では今年初の30℃超え 北海道で4月に真夏日となったのは1998年以来 17年ぶり史上2度目との事。 東京でも今年1番の暑さでした。 まだ朝晩の気温差が大...
2015年4月28日
履き替え②
タイヤ保管の総数約900件。 東京のタイヤ館の中でも上位5位以内には入る量です・・・。 4/26(日)時点での預かりタイヤの履き替え進度はまだ56%・・・。 まだまだです。 残り約400件ほどがこれから夏タイヤに履き替えることになります。 例年より寒い日が長引くと、履き替えが後半にずれ込みます...
2015年4月27日
履き替え①
4/26(日) 朝からのご来店ありがとうございます。 本日も、履き替えのお客様で朝一の駐車場は満車になりました。 週末の来店は平日の倍以上ありますので駐車場が一時賑やかになります。 快晴、気温も25℃以上の夏日・・・。 エアコンを入れないと暑いくらいの陽気です!
2015年4月27日
ザ ビートル
フォルクスワーゲンビートル 初代はビートル。2代目はニュービートル。3代目はザ ビートル。 2代目と3代目はパッと見、分かりにくいかもしれませんが、今回の車両は、 3代目のザ ビートルです。 夏タイヤへの履き替え作業いつもありがとうございます。 裏技の冬タイヤ215/65R15からの純正タイヤの...
2015年4月27日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.