記事一覧
-
アウディ R8 4.2FSIクワトロ
ドイツの自動車メーカー AUDIのフラグシップスポーツカーです。 「アウディR8」には、、「4.2FSIクワトロ」に搭載の、最高出力420psを発生するドライサンプ方式採用の高回転型FSIガソリン直噴V型8気筒4.2Lエンジン と 「5.2FSIクワトロ」最高出力525馬力を発生する...
2015年9月3日
-
見えない所にもこだわり!!
チーフの奥隅です。 作業工賃の中に組替(くみかえ)という作業がございます。 タイヤとホイールを解く作業のことです。 タイヤとホイールの接合面である“リム”に こびり付いてしまうゴム。特に低空気圧走行時などに 多く見られることがあります。また、年数の経過したホイール や長期間使用時など...
2015年9月2日
-
BMW Z4 (E89)
2代目BMW Z4 (E89) ロングノーズ・ショートデッキのロードスターです。 車名の頭文字「Z」は、ドイツ語のZUKUNFT(未来)から来ているそうです。 パンクしても80km程度は走行可能なランフラットタイヤだが、乗り心地の良さが好印象 タイヤサイズ:F 225/40RF18 88W :R 255/35...
2015年9月2日
-
レディースウィーク開催中 \(^o^)/
毎月1~7日は、「レディースウィーク」を開催中です!! 女性のお客様限定で、様々なお得なサービスを実施致します。 お出掛け前にタイヤの空気圧やボンネット内の点検をされてみてはいかがですか? 無料点検中です。お気軽にご利用ください !(^^)! さらに女性の方限定で、ご来店プレゼントもご...
2015年9月1日
-
タイヤ館 こだわりのタイヤ交換作業
【タイヤ館のこだわりタイヤ交換作業】 ★こだわりPOINT①(古いバランスウエイト)★ お客様の大事なホイールです。 用済みの古いバランスウエイトを剥す際にも、ホイールを傷つけない「プラスチックヘラ」で丁寧に剥します。そして、剥した後に残ってしまったバランスウエイトの“ノリ残り”これも“専...
2015年9月1日
-
当店のオイル交換方法☆
当店のオイル交換は完全抜き取り(廃油)です! 通常のオイル交換はオイルパンのドレンボルトを外して、オイルを抜き取って、新油を注入する 方法です。この方法だけですとオイルパン(オイルを貯めている所)に廃油が残ってしまいま す。廃油が多量に残っていると、せっかく新油を入れたのに廃油と...
2015年9月1日
-
【こだわりのパンク修理】①
タイヤ館西荻窪ではタイヤのパンク修理にも拘りがあります。 それはタイヤの内部から修理する「内面修理」。 よくガソリンスタンドなんかで行っている外から修理剤をブスっと刺す「外面修理」とは違います。 なぜなら内面修理は ①日本自動車タイヤ協会(JATMA)で定めている恒久的な修理にあたり安心...
2015年9月1日
-
【こだわりのパンク修理】②
写真 ①タイヤ内部から見たパンク修理材 ②タイヤ内面のエアーが漏れにくいゴム(インナーライナー)を削った為、セキュリティコートを塗ってゴムを再形成します。 ③セキュリティコートが乾くと黒くなりタイヤのゴムと一体化します。 ④タイヤ外面の修理材をカットして完了。 これで通常通り使用できま...
2015年9月1日
-
お・も・て・な・し
お・も・て・な・し 以前、流行語大賞の一つに選ばれたことば・・・・。 我々タイヤ館西荻窪での「おもてなし」とは、 お客様の大切なお車をお預かりする際に、 シートカバー、ハンドルカバー、マットカバーを使用していること・・・。 本革シート、アルカンターラなど、拘りの内装が多い西荻窪店故...
2015年9月1日