記事一覧
-
4月7日と言えば・・・・
4月7日と言えば・・・・。 ①店長の誕生日・・・・。 サンパチ野郎になりました。 38歳・・・・。 人生これからまだまだです! ②戦艦大和が撃沈した日です。 大日本帝国海軍が建造した史上最大の戦艦、大和型戦艦の一番艦であった大和。 当時の日本の最高技術を結集し建造され、戦艦として史上最大...
2015年4月9日
-
レクサスGS
4代目レクサスGS タイヤ交換ありがとうございます。 Fスポーツ故に標準で19インチ採用。 F:235/40R19 R:265/35R19の前後異形サイズ。 タイヤは泣く子も黙るタイヤの王様レグノGR-XT。 静粛性の高いGS450hにはぴったりのタイヤです。 冬季シーズン20000km走行したスタッドレスタイヤを脱ぎ捨て...
2015年4月9日
-
タイヤの日
チーフの奥隅です。 今日は朝から寒く、窓開けってビックリ 雪が降っているではありませんか (◎o◎)! 東京都心では2010年以来、5年ぶりに 春の雪になったらしいですね! 「寒の戻り」真冬並みの寒さです。 そして本日は、タイヤの日、 春の交通安全運動が実施される4月の中の 8(輪)をイメ...
2015年4月8日
-
ニッサン NOTE
日産自動車のハッチバック型乗用車、2代目ノートです。 タイヤサイズ:① 185/70R14 88S :② 185/65R15 88S の設定があります。 日本仕様車に標準装備されるタイヤは すべてブリヂストン製の省燃費タイヤ、 「ECOPIA EP150」①が装着されています。 グレードによりアルミホイー...
2015年4月8日
-
毎日履き替え
履き替え作業に明け暮れる毎日・・・・。 朝10時の開店前から履き替えの順番待ちで駐車場で待機しているクルマ・・・。 1時間に1台の優先予約の履き替えと新品取付作業を行いながら、当日の受付順での 作業を行う日々・・・・。 気温が高くなった、今日この頃・・・。考えることは皆同じ! 「そろそ...
2015年4月7日
-
ヴィッツ タイヤ&ホイール交換&アライメント
トヨタヴィッツ2代目 KSP/SCP/NCP9#型(2005年 - 2010年) タイヤ&ホイール交換&アライメントありがとうございます。 タイヤは雨の日にも強い低燃費タイヤの165/70R14 エコピアEX20C。 アルミホイールはブリヂストンのアルミホイールバルミナV5。 ホワイトボディーにブラックホイールがキマッて...
2015年4月7日
-
預かりタイヤ続々搬入
春の履き替えシーズン真っ只中のタイヤ館西荻窪です・・・・・。 この時期、毎日の日課としては、預かりタイヤの倉庫からの搬入です。 神奈川県某所の専用保管倉庫からトラックで毎日20~30セット運ばれてくる 夏タイヤ&ホイールセット・・・。 そして今シーズン保管する冬タイヤをタイヤ館から搬...
2015年4月6日
-
カムリ ソラーラ
カムリ・ソラーラ(CAMRY SOLARA)はトヨタ自動車がかつて北米で販売していた2ドアクーペ です。 かつてはカムリにクーペ仕様が存在(日本ではトヨタ・セプタークーペとして発売)しました が、1998年にカムリをベースとする独立した車種として登場しました。 2ドアクーペの他にコンバーチブルも設...
2015年4月6日
-
行商
いつもお世話になっているセブン-イレブン 杉並宮前五日市街道店さん。 女性店長のT店長が定期的に出張販売で、おすすめ商品を持ってきていただいていま す。いつもその営業力には脱帽します。 今回は、あんぱんフェアとのことで、2種類のあんぱんを持ってきていただきまし た。 差し入れもいただき...
2015年4月5日
-
農道のポルシェ
スバルサンバー 6代目(1999年-2012年) 自社生産でスバルを代表するリヤエンジンリヤ駆動(RR)のクルマと言えば、 スバルサンバーです。現行モデルはダイハツのハイゼットのOEMになってしまい ましたが、先代までのサンバーは、、そのレイアウトから「農道のポルシェ」 などとユーザーから冗談混...
2015年4月5日