箱根バカンス③
そして、箱根関の近くのお土産屋ではお決まりの撮影スポット。 横浜のラーメン博物館にもこんなのがありましたね~。 ホテルに向かう前の昼食では近くのイタ飯屋へ。 食べるところが限られているため、昼時にはかなり並びます。 レストランのノートに名前を書くとなんと15人待ち。 根気強く50分ほど...
2014年5月15日
箱根バカンス②
歴史好きの店長は、一つ一つ説明書きを見ていきます。 対して愛妻と息子は「まだ~?!」と言って、とっとと先を急ぎます。 小学校の遠足で一度来たことのあった箱根の関所。 箱根関所には常備付の武具として弓5・鉄砲10・長柄槍10・大身槍5・三道具1組(突棒・刺股・ 袖搦各1)・寄棒10が規定され...
2014年5月15日
箱根バカンス①
店長の西田です。 先日休みをもらい、月に1度の家族の日で箱根バカンスに行ってきました。 愛妻の誕生日ということもあり、1泊2日の小旅行。 自宅のある府中市から箱根までの道のり…。 6月28日になれば、圏央道の高尾山~相模原愛川が開通しますが、まだ2ヵ月先…。 東名川崎まで行くか、横浜青葉ま...
2014年5月15日
ブリヂストン物語
「ブリヂストン」が石橋さんが創業者というのは有名な話。「石橋」=「ストーンブリッヂ」で は、語呂が悪いため、「ブリッヂストーン」→「ブリヂストン」に! 詳しくは関連サイトへGO! これで君も明日から物知り博士だ。 ブリヂストンは平成25年3月決算では売上高3兆397億円を計上。平成17年には...
2014年5月15日
2013年度輸入車 車種別ランキング
13年度(2013年4月~2014年3月)の輸入車販売台数は前年22.9%増の30万2018台となり、 1996年以来の30万台超えとなりました。 登録車に占めるシェアも8.8%と過去最高になり輸入車がますます身近になりました。 タイヤ館西荻窪がある杉並区も輸入車のカーディーラーが勢揃い。 特に渋谷から武蔵野市...
2014年5月14日
トヨタ FJクルーザー
トヨタFJクルーザー タイヤサイズは265/70R17、245/60R20の2ラインナップ。 どちらもレアなサイズです。 今回のサイズは265/70R17。ホイールもスチールからアルミホイールへ交換です。 ありがとうございます。 そして締めはアライメントで気持ち良く「ビシッ」と決まりです。 フロントキャンバー、...
2014年5月14日
日産NOTEアルミホイール取付!
スタッフの山本です! 最近さぼってましたが、久しぶりに日記を書きます(^^) 今回は日産ノートに ブリヂストンのアルミホイール 「BALMINAM S5」をお取付させて頂きました! カラーはダークスパッタリングをチョイス! メッキっぽい質感ですが、派手なピカピカメッキでは無く、 ダー...
2014年5月13日
メルセデスベンツCLS(C219)
初代CLS(C219)。 ロリンザーK50S タイヤサイズは255/35R19・285/30R19。 元々245/35R19・275/30R19装着でしたが、正規のサイズに交換です。 タイヤはポテンザS001。泣く子も黙るポテンザS001。K50Sのハイパワーを受け止めるのは、やはりポテンザだけです。 ホイールは王道のATG(アーテーゲー)RS...
2014年5月13日
28.5cm
28.5cm。ミリに直すと285mm。 285/30R19のタイヤサイズです(タイヤ幅です)。 我々が履いている安全靴の28.5cmと同じサイズです。 タイヤで考えると・・・太い。30cmの定規とほぼ同じです。 靴で考えると・・・・・デカイ。誰がこんなバカデカい靴履いてんだ?! ⇒スタッフの山本でした(>_
2014年5月12日
コンパクトカー
最近増えているコンパクトカー。 リッターカーや小柄なクルマを指します。 タイヤ業界では「軽・コンパクト(軽コン)」と呼びます。 大型車や中型車から軽コンに乗り換えが多い昨今。 理由は燃費が良い。乗車人数が少ない。取り回しがラク。色々です。 タイヤ業界では軽コンの伸長率を重視。 「軽...
2014年5月11日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.