タイヤ点検実施中
タイヤ館西荻窪ではエブリデイ タイヤ点検実施中です。 唯一地面と接しているタイヤ。 その地面との接地面積はタイヤ1本につき、官製はがき1枚分です。 という事は、官製はがき4枚分の接地面積でクルマを支えている訳です。 1.5t以上あるクルマをはがき4枚で支えている・・・・・。 これって結構...
2014年8月1日
BMW4シリーズ(F32)
BMW4シリーズ(F32) E92型の3シリーズが進化してBMW4シリーズになりました。 クーペがF32、カブリオレがF33、グランクーペがF36。 偶数シリーズが2枚ドア。奇数シリーズが4枚ドアのBMWの特徴。 F32のタイヤサイズは 225/40R19、255/35R19の前後異形サイズのRFT(ランフラットタイヤ)です。 このサ...
2014年8月1日
1940年代
キャデラック 1940年代のモデルだとか・・・・。 映画「スタンド・バイ・ミー」なんかでは見ますが、こんなレトロなクルマがまだ走っていると は・・・。 アメ車のコンテストで優勝した実績もあるUさんのキャデラック。 大事に乗り続けて下さいね!
2014年7月30日
メルセデスベンツEクラス(S212)
4代目クラス(S212) 現行212型の前期モデルです。 タイヤサイズは 245/45R17、 245/40R18、265/35R18 255/35R19、285/30R19 グレードによって色々あります。 W212/S212/C207/A207は、メルセデス・ベンツの4代目Eクラスを指すコードネームです。頭文字の“W”はセダン、“S”はステーションワゴン、“C”...
2014年7月30日
無料点検実施中
ただ今、クルマの無料点検でウォッシャー液を無料補充しています(^_^)/ ウォッシャー液は油膜を落とすノーマルタイプと撥水用の2種類をご用意しています。 お好きな方をお申し付けください。 タイヤの空気圧、タイヤのひび割れ、残溝チェック、エンジンオイル、ATF、バッテリー、エア コンフィルタ...
2014年7月29日
スラッジナイザー
“スラッジナイザー”とは、オイル交換・エレメント交換時に専用の機材を使い、専用フラッシングオイルを強い圧力でエンジン内部を洗浄する機械の事です。 普通のフラッシングと何が違うの?? 通常のフラッシング作業は、フラッシングオイルという洗浄用オイルを入れてエンジンをアイドリングさせて...
2014年7月29日
ツバメ
7/5の日記で紹介したツバメの巣。 一時、ヒナが巣から落ちて大変な状態に・・・・。 マンションの住民が動物病院に連れて行き一命を取り留めました。 そして無事に回復したのか元気に4羽飛び立っていきました。 巣立った後も、まだ飛び方の上手くない若い鳥は雑食性の高いカラスや猛禽類のワシやハ...
2014年7月28日
ATF交換。
当店では、定期的なATF交換をオススメしています。 ATFって、どんな働きをしているか簡単にご説明します。 ・エンジンの力をATミッションに伝える「伝達油」 ・ATの制御部を油圧で作動させる「作動油」 ・ATミッション各パーツの潤滑をさせる「潤滑油」 大きく分けると、上記3つの働きをしています...
2014年7月28日
専門店の5つ道具
普段当たり前の様に我々は、作業しているものかもしれませんが・・・・。 一般の方にとっては初めてのもの・・・・。 どういう部品で取り付けられていて、どういう部品を交換して、どういう作業を行ったの か・・・・。 ここが伝わった状態にならないと価値が生まれません。 ただ高いだけの何か・・...
2014年7月27日
VW トゥーラン
VW トゥーラン 日本では取り回しの良い大きさのミニバンです。 タイヤサイズは205/55R16。 年初の降雪の影響でこの真夏日にも夏タイヤへの脱着があるタイヤ館西荻窪。 土日になると普段使わない方がやっとこさ履き替えに来られます。 今回のトゥーランはスタッドレスタイヤに純正ホイールを組み込...
2014年7月27日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.