スズキ カルタス
2代目 スズキ カルタス 懐かしいクルマが来店。店長が高校生の頃、習っていた「極真空手」の師範が乗っていたとか・・・・ タイヤサイズは155/70R13。K11マーチ、バモス等と同じです。 カルタス(Cultus )とは、スズキが1983年から2002年にかけて製造、販売していた乗用車。スズキが送り出した小...
2013年7月11日
親父(オヤジ)
店長の西田です。 今回もまた子供のお守りで、実家の浜松から親父に来てもらった。約1週間。 今回、愛妻は歯医者のセミナーや大阪出張の為、家にいることが少ない。タイヤ館勤務の私は、 定時で帰れる公務員じゃあるまいし、夕方5時に帰れるわけでもない。そんなこんなで小学2年生 のJr.を一人置き...
2013年7月10日
BMW6シリーズ F12
現行型(3代目)BMW6シリーズ(F12) カブリオレの650i 8速AT 新車価格1330万円。 6シリーズは、ドイツの自動車メーカーBMWが生産するラグジュアリー・カブリオレ/クーペモデル。 F12はカブリオレ、F13は2ドアクーペ、F06は4ドアクーペ(グランクーペ)のモデルコード。 2010年9月、パリモー...
2013年7月10日
もうすぐ・・・・
7月末のオープンに向けて建設中です。 ジャガーランドローバー 杉並ショールーム。 タイヤ館西荻窪から井の頭通りに向かって真っすぐ歩くと見えてきます。 徒歩3分。 今日も職人さん達の罵声が飛び交っていました(>_
2013年7月9日
ワゴンR スティングレー
4代目ワゴンR スティングレー MH23S型(2008年 - 2012年) 店長が毎週筋トレで通っているトレーニングジムの先生です。 「目白通りでパンクした」とのことで、タイヤ館西荻窪店に来店。 最近のクルマはパンクしてもスペアタイヤがありません。 その代わりにパンク修理キット。穴開きした部分を埋...
2013年7月9日
アルテッツァジータ
アルテッツァ(ALTEZZA )/アルテッツァジータ(ALTEZZA GITA )は、トヨタ自動車が1998年から2005年にかけて販売した中型セダンおよびステーションワゴン(Dセグメント)。日本国外では、高級車ブランド「レクサス」のエントリーモデル「IS」の初代モデルとして販売される一方、日本では国内向けの...
2013年7月9日
HCR32スカイライン バッテリー交換
HCR32スカイライン GTS-t タイプM。 R32スカイラインの大ヒットモデルです。 店長号もかつて、2代目のエンジンはこのR32スカイラインのRB20DETを使用していました。 ターボ車の速さに魅せられ、20歳の時、エンジン載せ替えをしました。 金持ちの友人に三十数万円を借入して、毎月のアルバイトで...
2013年7月9日
インプレッサ WRX-STI
3代目 WRX STI(2007年-2011年) DANDYからの紹介でご来店。ありがとうございます。 オーナーのUさんは大のクルマ好き。オーリンズの車高調にもちろんブレンボキャリパー。 車内には自分のドライビングテクを記録するビデオカメラ搭載。こだわりのクルマです。 リヤシートに車載カメラ搭載故に、理...
2013年7月9日
マフラーブッシュ交換
カローラフィールダー マフラーブッシュ交換です。 純正のブッシュは柔らかくてマフラーがグニュグニュ動きます。 車高が低いクルマはこれが命取り。マフラー擦ります。 そこで「強化ブッシュ」に交換。マフラーは通常3ケ所程ゴムのブッシュで留まっていますが、 このブッシュを硬い「強化ブッシュ...
2013年7月9日
ローレルオイル交換
沖縄出身O氏のC33ローレル。平成2年式のツワモノです。 走行距離は地球約5周分の194,000km。店長号の地球8周分の320,000kmには及びませんが、常にピカピカです。毎回見とれるくらいピカピカです。 前回2011年にオイル交換してから1年以上経過。距離は2000km台でしたが、気持ちよく長く大事に...
2013年7月9日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.