エンジンオイルやバッテリー、愛車のメンテナンスもタイヤ館にお任せください!
タイヤのヒビの深さ
パッと見、細かく入っているタイヤ側面のヒビ割れ。 チョット力を入れてみると。 こんなにぱっくりヒビというより亀裂です! タイヤは走行中に車の車重と、段差に揉まれ続けています。。。さらに高速走行になるとより危険。怖いのが想像つきます。。。 タイヤのひび割れを侮らないでくださいね!
2018年2月6日
ハスラー 防錆施工
新しいハスラーですが、ハブ部分の錆が進行しておりました。 ■施工後 かなり綺麗になりました! あわせて足回り・下回りも防錆施行させていただきました。
2018年2月6日
ワイパーの交換時期のチェック
ココ連日の降雪や雨でワイパー傷んでいませんか? 視界が確保できなくてとっても危険です。 ワイパーを動かしても水がはけない。拭き残し。スジが残る。 またワイパー自体ゴムが切れていたりしたらもちろんですが、ワイパーゴムがガラス面に対して垂直に立っているかどうかが一つの判断基準になりま...
2018年2月5日
31×10.5R15 タイヤ交換
ランクルのタイヤ交換です かなり綺麗に乗っていらっしゃいます! SUVライトトラック用タイヤのブレを軽減するためにセンターフィット取り付けはとてもお勧めです! マットブラックに綺麗に塗装されたスチールホイール。カッコイイです! このたびはありがとうございました!
2018年2月5日
バッテリーあがり
ここ連日寒い日が続きますね。 バッテリーが上がってしまって交換にご来店されるお客さまが増えています。 昔のバッテリーはだんだん性能が落ちてきて、エンジンのかかりが悪くなってきたからバッテリー交換という話でしたが、最近のバッテリーの性能は高く、最後の最後まで何事もなくいつも通りに...
2018年2月4日
ストリーム Playz PX-RVタイヤ交換とアライメント測定調整作業
内側が減っているストリームのタイヤです。 本来なら左右均等・綺麗にタイヤが減らなくてはならないのですが、内側が減っています。ミニバンは重心が高いので外側が減ることが多いのですが内側が減るとは。。。 せっかく新しいタイヤに交換されても偏磨耗してしまいます。勿体無いです。 そのため今...
2018年2月4日
エクストレイル:オールシーズンタイヤではなくノーマルタイヤを選んだわけ
エクストレイルにお乗りのお客様 いままではオールシーズンタイヤを装着されていました。 今回はオールシーズンタイヤではなくノーマルタイヤでコンフォートタイヤの最高峰レグノGRV2を選んでいただきました。 なぜオールシーズンタイヤではないか。 ①街乗りメインになった。 ②快適性がほしい。静か...
2018年2月3日
エア漏れの原因
ホイールとタイヤが密着する部分・リム部分ですが、ここに古いタイヤのゴムカスがびっちりこびり付いています。 これがエア漏れの原因でした。。。 とあるタイヤ屋さんで交換されたようですが、酷いですね。。。 タイヤ館ではここは綺麗に除去してからタイヤ交換しております! 見えないところです...
2018年2月3日
オデッセイ スタッドレスタイヤVRX2取付と防錆施工
オデッセイにスタッドレスタイヤVRX2を取り付けさせていただきました。 ありがとうございます! 合わせてハブの防錆施行を行いました。 ■施工前 ハブ・取り付け面の錆がかなり出ていました。 ホイールが錆で固着してしまいかなり外れにくくなっていました。 ■施工後 錆をきれいに除去させていただき...
2018年2月3日
3月の定休日のご案内です
いつもタイヤ館 西船橋店をご利用いただきましてありがとうございます。 3月の定休日のご案内です。 7日・14日・28日の水曜日となります。 21日(水)春分の日は通常営業となります。 よろしくお願いいたします
2018年2月2日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.