記事一覧
-
24年前!?
タイヤにはセリアル:製造した年が刻印されています。 このタイヤを見てみると「194」最初の1は製造した週の刻印。後ろの2桁が年になります。 つまり1994年の第1週目に製造されたタイヤということになります! 4半世紀ですよ! 二度とこんなに古いタイヤを見ることはないでしょうね~
2018年2月17日
-
V36スカイライン ポテンザS001 4本交換
V36スカイラインに、ポテンザのフラッグシップモデルS001にて4本交換させて頂きました。 ありがとうございます! タイヤサイズはフロントが225/50R18、リアが245/45R18。 特にリアのタイヤサイズは、メルセデスベンツやBMW5シリーズクラスといったプレミアムセダンが装着するサイズです。市場にあま...
2018年2月17日
-
直感
車によってホイールのナットサイズは異なります。 少しでも作業時間を短縮効率よくするために、使う工具を色分けしてあります。 工具のサイズをひとつひとつ確認するより、色で直感的に選んだほうが早いですからね。
2018年2月16日
-
34GT-R アライメント調整
綺麗にお乗りになってる34GT-R オリジナルのままで適正値にアライメント調整させて頂きました。
2018年2月16日
-
花粉でむずむず…
昨日はバレンタインデー!オオーw(*゚o゚*)w チョコの数で一喜一憂…なんてのは大人になると疎遠になるイベント(笑) 好きな人にチョコを送るのは日本独自のイベントだそうです。 さて、すこーしずつ花粉が飛び始めているようです(>д<;) 皆様のエアコンフィルターはどんな様子ですか? こんな風になって...
2018年2月15日
-
納車したてほやほやのエスティマに防錆施工
納車されたばかりのエスティマに防錆施工をさせて頂きました。 このインパクト強い顔立ちに魅惑的に光るLEDライトが目を引きますね! 新車なのでピッカピカなのですが、この状態で防錆施工をすれば錆の発生を抑えられますので、車が痛みにくくなります! マフラーだけやハブだけと部分施工もできる...
2018年2月15日
-
パンク修理の可否
パンク修理には出来る場合も有れば、出来ない場合もあります。 ・パンクしている場所(路面への接地面以外は、ゴムの収縮があるため修理できません) ・塞ぐことが出来る穴の大きさか。 ・修理前の空気圧(空気圧が100キロパスカル切っていると、タイヤ内部の故障・損傷が起こりやすくなります) 出来...
2018年2月13日
-
タント:タイヤ交換・アライメント調整
こちらのタントにお乗りのお客様。かれこれ10数年にお乗りになっていますが走行距離はまだ4万キロ台とあまり乗られていないようです。タイヤの溝はあるのですが、タイヤの側面にひび割れが多数。 重心が高いタントはタイヤの外側が減りやすいのですが、このお車はなぜか外側より内側が減っていまし...
2018年2月13日
-
在庫処分品
在庫一掃のため、処分品を格安でご用意しております! タイヤの大きさサイズは限られてしまいますが、もし適合のものがピッタリあったらラッキー!? 店頭に出ていないものもありますので、詳しくはスタッフまで!
2018年2月12日
-
タント:REGNOレジェーラ取付・アライメント作業・TPMS取付
タントカスタムにお乗りのお客様 タイヤは軽カーのタイヤのフラッグシップ レジェーラを選んでいただきました。 (フラッグシップタイヤと言っても新車でついているタイヤの価格が近いんです) お取り付けはしっかりアライメント作業もさせていただき、より安定感ある走りで快適に。 このタントカス...
2018年2月12日