タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
先日車屋さんから御注文頂いた、 ワークのエクイップ40! 格好いいですね~(´Д`) 有難う御座いました! 15のナナハンだったかな♪
定休日ということで、 実家の手伝いへ(^^)/ じゃが掘りです! 天気もよく熊本?が海の向こうに♪ 可愛いかじゃがちゃんたち、次の芽ですね♪ ( ゚ε゚;)ムム、これは…
今回のご紹介は、復刻の70ランクル、 しかもピックアップ!のホイール交換♪ 格好よすぎです(^_^) ホイールはジムライン タイプ2 16 6.5J 5-150 (25) マットブラック 珍しいお車で私も勉強になりました、 有難う御座いました! この度はご購入掲載ご協力有難う御座いました!
日頃よりタイヤ館長崎店をご利用頂き 誠にありがとうございます。 ただ今、タイヤ館長崎店では新型コロナウイルス感染拡大防止の為3密を避け、除菌清掃の強化に努めております。 コロナウイルス対策を応援アイテムとして限定発売の〇 KEMITEC 【miZ】 車内抗菌・除菌スプレーを限定で販売してお...
こんにちは! 本日はオイル交換時に一緒にオススメのエンジンフラッシングのご紹介です! まずはオイルを抜き替える前にこちらを入れます! エンジン内部洗浄剤です。 こちらを入れまして、10分~15分エンジンをかけてアイドリングを行い内部に溜まったスラッジ等をしっかり落とます! そして新しい...
こんにちは! 本日は先日タイヤ交換頂いたお客様のご紹介です! 車種はカローラフィールダーで年間の走行距離が多く、その中で高速道路を利用される事も多いと伺いまして今回PlayzのPXⅡを提案させて頂きました! 直進安定性を高めた事でハンドルの微調整が減り、運転中の疲れを軽減できます。 そし...
今回のご紹介はマツダのアクセラスポーツBL5FWのマフラー交換(^_^) 柿本さんのGTbox06&S 車輌はコチラ! 純正マフラーを外していきます♪ の前に純正のロアのパワーブレースを外します、元から強化、凄いですね♪ …そしてコチラの車輌はマフラーを切断しないと外れないみたいで… 切断中(´Д`)ビビり...
こんにちは! 本日はタイヤ交換作業の紹介です! 車種はメルセデス・ベンツのCクラス。 以前のお車でレグノを付けられておりフィーリングが良かったので、今回同じタイヤをとレグノGR-XⅡで決まりました。 5スポークのデザインにレグノGR-XⅡは相性抜群です! このような大きいサイズでも乗り心地と静...
こんにちは! 本日は先日タイヤとホイールを購入頂いたお客様のヴェルファイアの最終仕上げでした! いつ見て迫力がすごいです( ゚Д゚) 取り付けして1週間ほど走行して頂き、馴染み後のアライメント調整で仕上げです!! こちらがフロント。 こちらがリアです。 新車という事もあり、ほとんどズレて...
こんにちは!本日はアライメント調整行いましたので紹介します! タイヤ交換前のタイヤですが、特に問題はなさそうですが接地面を見てみると⇒ 外側ばかりに負荷が集中した事が原因で片減りした状態でした( ゚Д゚) これではタイヤを使い切らずに交換になるのでもったいない(>_<) そこでタイヤ館が専門...
平素はタイヤ館長崎店をご愛顧頂き、 誠にありがとうございます。 4月7日に政府より発令されました 新型コロナウイルス感染拡大防止の為の緊急事態宣言を受け、 お客様及び従業員の安全と健康を第一に考え 営業時間を変更し営業させて頂きます。 期間:2020年4月20日~当面の間 営業時間:...
こんにちは! 本日も先日の作業のご紹介です! タイヤはコストパフォーマンスとサイズ展開が豊富なセイバーリングで交換頂きました! 合わせて取り付け部の防錆も抜かりなく行いました! ビフォー! アフター!です( *´艸`) これで安心と安全なドライブが出来ます! この度は商品の購入とWEB掲載の...
不安な点などございましたら ご来店の前に一度お電話でお問合せ下さい^^ タイヤ館 長崎 ⇒ 095-860-2145 まで ◆◇◆◇◆◇営業時間についてお知らせ◇◆◇◆◇◆ また、お客様及び従業員の安全と健康を第一に考え 営業時間を変更し営業させて頂いております。 期間:2020年4月20日~5月6日 営業時間...
こんにちは! 本日も先日の作業のご紹介です。 以前掲載したKranzeのホイールのFelsenを取り付けましたので紹介します! 新車からの作業でしたので緊張しました。 どどん!( ゚Д゚) 車種が現行のヴェルファイアでとにかくデカい(笑)迫力がさらに増しましたね! リアからのアングルもバッチリです! ...
こんにちは! 今回は、季節的には先の話ですが、エアコンガスクリーニングのご紹介です! 先日自分のハスラーを施工して頂きました! 作業風景です! 簡潔に言いますと! まず現在車に入っているエアコンガスの量を調べます。 ※車種によってエアコンガスの規定量があります。 一度すべてを回収して...