神辺店のスタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

インフィールドフライ

2015年5月5日

みなさん、昨夜のカープ対ジャイアンツ戦の結果はご存じですか?

インフィールドフライからのサヨナラ勝ち!!

一瞬、何が起こったのか分かりませんでした。

最初は、カープ側のアウトの判定だったのですが、

抗議の末、セーフに判定が変わりサヨナラ勝ち♪

この珍しい出来事と、緒方監督が手を上にあげて喜ぶ姿に、笑ってしまいました。

インフィールドフライとは・・・・・・。

ノーアウトか1アウトで、1・2塁または満塁の状態で内野フライを打ったら、

審判がインフィールドフライと宣告し、打者はその時点でアウト。

わざと落として、アウトを2つ取るのを防ぐ為のルールです。

ただ今回何がややこしいって、巨人がそのフライを落球してしまったのです。

さらに主審が宣告しないで3塁の塁審が宣告し、しかし選手達はその宣告に気づかず、

3塁ランナーは落球を見てホームへ走る。

ランナーがホームインする前に、巨人内野手がボールを拾ってホームを踏んでアウト・・・

かと思ったら、ホームでは走者にタッチしてアウトにしなくてはいけないということで、

ランナーのホームインが認められ、サヨナラ勝ちへ。

自分のこの解説で理解してもらえるかどうか(-_-;)わ、分かりますか?

とりあえず勝ちは勝ち♪ということで。

今日も頑張れ、カープ!

担当者:吉田