スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ハブの錆が気になります!

2018年5月6日

出水市六月田町にございます。タイヤ館出水のタカバヤシです。

タイヤ交換していると、ハブが錆びている車両を良く見ます。

あまりにも錆の発生がひどいと、ホイルがしっかりと密着せず、

ナットを締めこんでもハンドルにブレが発生する恐れや、

最悪はナットが緩むケースもあります。

しっかりとワイヤーブラシで錆を落とします。

純正ホイルはハブ径がしっかり密着する構造です。

社外ホイルはどのメーカーの車両にも付けれるように、

ハブ径を大きくしている為、密着させるにはハブリングが必要になります。

また、同じ軽自動車だからと言って、違うメーカーの純正ホイルを装着させると、

ハブ径が違うため、装着できないケースもあります。

話はそれましたが、ハブ部分は錆びるのが普通です。

ただ、そのままにしていると色々と不具合が出てくるので、

タイヤ交換時やローテーション・スタッドレスへの脱着時に、

ハブ防錆をお勧め致します。

担当者:タカバヤシ