記事一覧
-
ekスペースドラレコ ZDR016取り付けです。
不動の人気!!コムテックZDR-016の取り付けをご紹介です。 まずはリヤカメラの配線の取り回しです。 なるべく配線が見えないように連結ホースの中に通していきます。 (ちょっと大変でしたけど何とか配線を通すことが出来ました。) 配線の次はカメラの固定です。なるべく電熱線が映り込まないよう...
2021年4月23日
-
ハリアーに社内抗菌施工です
本日は履き替えと一緒に車内消臭を実施いたしました。 まずはセッティングです エアコンフィルターを外してえばぽれいたーの中まで溶剤が届くように準備です。 セット完了したら、車内に溶剤をセットしていざ噴射スタート!! 車内を締め切りにしてエアコンをオンにして車内循環にして噴霧します。 ...
2021年4月12日
-
コペンL880K DスポーツMCBモーションコントロール取り付けです
本日はD-スポーツMCBモーションコントロール取り付けのご紹介です。 簡単にってしまえば「フロントストラットタワーバー」です。 この部品のすごい所はタワーバーがダンパー式になっていて 突っ張りながら力を吸収するところです。 では、取り付けをご紹介・・・ まずは傷をつけないようにしっかり...
2021年4月2日
-
ワゴンRMH34S LEDフォグランプ取り付け
ドアハンドルと同時にフォグランプも交換しちゃいました。 商品名は[reiz ハイパワーイカリングLEDフォグランプ」です。 スモール連動でリング状にライトが光るかっこいい一品です。 取り付けは純正形状ですので外して取り付け、そしてカプラーオン。 イカリング点灯の為にスモールの電源を共有...
2021年3月30日
-
ワゴンR MH34S ドアハンドル取り付け
今回はちょっとコアなパーツ「ドアハンドル」の取り付けです。 今や標準でも多いパーツとなりましたが、やっぱりかっこいいですよね。 取り付けもそんなに難しくなく、結構スムーズに取り付ける事が出来ました。 キズが付かないようにしっかりと保護テープを貼り付けます。 そして内張をはがして所...
2021年3月30日
-
スバル プレオ コムテックHGR360G取り付けです。
全方向監視が可能な コムテックHGR360Gの取り付けです。 今回は駐車監視機能の配線をオプションにて取り付けです。 この線はアクセサリー電源と常時電源の2つを電源確保する事により駐車時の監視も可能になるという 優れモノです 装着位置はもう定番のところにしっかりと装着です。 電源の確保はグ...
2021年3月30日
-
ワゴンR スティングレー ZERO1000インテークエアクリーナー交換です。
本日はZERO1000エアクリーナーの交換用フィルターの交換です。 結構交換しないでそのまま・・・なんて人も多いと思います。 でも、しっかり交換してあげることで吸引効果を維持できます。 交換はいたって簡単! 付け根のねじを緩めてあげて、フィルターを慎重に引っ張れば外れます。 そして...
2021年3月13日
-
S2000 バッテリー交換です
本日はスポーツカーの代名詞、「S2000」のバッテリー交換ご紹介です。 高性能のお車だからさぞかし大きいバッテリーがついていると思いきや・・・ サイズは40B19サイズでした。 考えてみれば本当に走りに必要な装備が充実しているのだから電装品も最小限必要な物だけか・・・ お財布にやさしいです...
2021年3月7日
-
車内抗菌クリーン「エコキープ」施工です。
本日は車内抗菌クリーン施工作業のご紹介です。 商品名は「エコキープ」・・ 今の世の中においてなくてはならないアイテムかな?と思います。 自分しか乗らない車だとしても絶対という事はないと思います。 施工方法はエアコンフィルター・直接車内に同時噴霧してい行きます。 あとは車内を締め切り...
2021年2月27日
-
PIAA HL604 ヘッドライトバルブ交換です。
先日ハイビームとフォグをLEDに交換したお客様が色の違いを気にして今度はヘッドライトバルブを 交換です。 ヘッドライトはHIDですので純正交換タイプにて対応です。 色温度は6000K 相当のバルブを装着です。 取り付けはヘッドライトという事もありスムーズに進みました。 昼間なので色見合いは...
2021年1月10日