記事一覧
-
ニッサン ノート ワイパー交換
ノートのワイパー交換を行いました こちらの日産NOTEですが純正ワイパーはオフセットされています 左側がPIAAのワイパーですが、ストレート構造なのでそのままではつきません なのでワイパーをオフセットする必要があるので こちらのオフセットホルダーを使います すると純正と同じようにとり付け場...
2022年7月25日
-
【コムテック ZDR025】セレナ 前後 ドラレコ 取り付け
タイヤ館本庄のHPをご覧いただきありがとうございます。 ドライブレコーダー 前後 2カメラ タイプのお取り付け紹介です。 リア側から配線を通します。 リアの配線が思った以上に余ってしまったので配線を束ねました。 こちらの車は駐車監視のオプション配線を使いますので今回はヒューズボックスか...
2022年6月20日
-
【コムテック ZDR016】フィット ドラレコ 取り付け
こんにちは、タイヤ館本庄のHPをご覧いただきありがとうございます。 ドライブレコーダー 前後 2カメラ タイプのお取り付け紹介です。 リアから先に配線を通していきます、リアブレーキランプのハイマウントから 配線が出るように作業をしていきます! 車両脇のパネル裏から配線を通し、前側へ引っ...
2022年6月18日
-
【マフラー交換】スズキ スイフトスポーツ HKSマフラー取付♪
タイヤ館本庄店のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、前回の続き… スイフトスポーツ(ZC33S)へHKSマフラーをお取り付け頂きましたご紹介です。 お取り付け商品は、 HKS スーパーターボマフラー 詳細はメーカーHPよりご確認ください→HKS まずは純正マフラーから取り外し。 触媒よ...
2022年5月28日
-
VOXYバッテリー交換です
タイヤ館本庄店のHPをご覧いただきありがとうございます。 本日は VOXYのバッテリー交換をご紹介します 最近の車両は電装品が多くついています。 勝手にバッテリーを外してしまうと電装品に不具合が起きてしまうかもしれないので しっかりとバックアップ電源を取り付けて作業です。 バックア...
2022年1月8日
-
HONDA フィット 柿本マフラーお取り付け♪
タイヤ館本庄店のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日ご紹介するのは…コチラ ホンダ フィットへ柿本マフラーを お取り付けさせて頂きましたのでご紹介いたします! 純正マフラーは、とてもシンプルな出立ちです。 オーナー様は、もっとマフラーらしい迫力のある音と、マフラーの存在...
2021年11月18日
-
BELLOF プレシャスレイ Z フォグランプLEDバルブ取り付け。
タイヤ館本庄店のHPをご覧頂き、誠にありがとうございます。 前回に続きまして、フォグランプへLEDバルブを装着していきます。 こちらい取り付けさせて頂く商品も、【BELLOF プレシャスレイ Z 6500ケルビン】です。 今回、同時にポジションランプもLEDに交換するため、 タイヤを外し手元を広くして...
2021年7月22日
-
BELLOF プレシャスレイ Z ヘッドライトLEDバルブ取り付け。
タイヤ館本庄店のHPをご覧頂き、誠にありがとうございます。 本日ご紹介の商品は、【BELLOF プレシャスレイ Z 6500ケルビン】です。 今回お取り付けさせて頂く車両は、日産キューブ(Z12)です。 ヘッドライトとフォグランプを明るく、見やすく、カッコ良く、との事でご案内させて頂きました。 こちら...
2021年7月22日
-
スズキスイフト LEDバルブ交換です。
お客様のご要望によりヘッドライトを明るくしたいというお声を頂きました。 そこで今回は通常のハロゲンバルブからLEDバルブに交換をご提案dです。 提案した商品はPIAA製のLEDバルブになります。 ではさっそく取り付けをご紹介。 ボンネットを開けてみると作業しやすいスペースがたくさんありちょっ...
2021年5月13日
-
ハリアー ドラレココムテックZDR016取り付け
本日はハリアーに大人気のコムテックの前後カメラZDR016取り付けです やはり安全を考えるなら前後2カメラタイプですね。 実際DIYで取り付けるとなるとちょっと難しいですよね。 この日記でちょっとしたコツがわかれば幸いです。 まずリアカメラの配線です。 ハッチの中にゴムチューブがありま...
2021年4月30日