【スバル・インプレッサ・GT2】エアーエレメント交換
本日は、車検整備をお任せ頂いているスバル・インプレッサの作業をご紹介します。 車を動かす燃料はガソリンや軽油などですが、実はそれらだけではエンジンを動かすことはできません。 燃料を燃やすには、大気中の酸素をエンジンに取り込むことが必要不可欠です。 そして、取り込む空気から異物を除...
2020年2月29日
【ホンダ・ゼスト・JE1】ブレーキパッド交換
こんにちは 本日入庫の車両は ホンダ・ゼストです。 ブレーキパッド交換を行いました! 車のブレーキをする時に必ず使われる部品になります! ブレーキをかけるとこのパッドを使うので徐々に溝が減ってきます 新品時には約1cm溝があるんですけど 今回交換したのは約3mmの残溝でした。 ブレーキ...
2020年2月28日
【トヨタ・タンク・M900A】CVTフルード交換
こんにちは、諸岡です! 本日ご紹介させていただきます、お車はこちらになります。 タンク・CVTフルード交換です!! CVTとは、車の変速機の一種になります。 CVTフルードはその中に入っているオイルです!! オイルの為、走行距離が増えてくると段々と汚れてしまいます。 汚れてくると、燃費や加速...
2020年2月26日
【トヨタ・カローラフィールダー・NZE121G】モジュール交換
こんにちは 本日は、トヨタ カローラフィールダー NZE121G のエアコンパネル裏のモジュール交換のご紹介です。 今回はエアコンの風量の上のボタンと温度調整の上のボタンが反応しなくなり 交換に至りました。 正式にはセンタークラスターモジュールと言う部品らしいのですが 調べてみるとカローラフ...
2020年2月25日
【ニッサン・デュアリス・KJ10】CVT交換を行いました
こんにちは! 本日入庫の車両は ニッサン・デュアリスです。 CVT交換を行いました。 今回入れたオイルは ニューテックの エコダッシュ です。 このオイルは高性能ベースオイルとなっており摩耗制御技術の配合によって 燃費改善や様々なAT&CVT車に使用できます。 そして燃費が良くなり排ガス低減効...
2020年2月23日
【スズキ・キャリイ・DA63T】ギヤオイル交換
本日はスズキ・キャリイのギヤオイル交換をご紹介します。 エンジンの生み出したパワーを変換してタイヤまで伝える機構を、トランスミッションといいます。 オートマ車であればATフルードやCVTフルードですが、このキャリイのようにマニュアル車の場合は、ミッション内にギヤオイルというものが使わ...
2020年2月21日
【トヨタ・プリウスα・ZVW41W】補機バッテリー交換
こんにちは! 本日入庫の車両は トヨタ・プリウスαです。 補機バッテリー交換を行いました。 ハイブリッドのバッテリーにはメインバッテリーと補機バッテリーがあります。 メインバッテリーはハイブリッドシステムのモーターを主に動かす役目をしていて 補機バッテリーは主にハイブリッドシステムを...
2020年2月19日
【トヨタ・クラウン・GRS180】WAKO‘S RECS施工
本日は、トヨタ・クラウンアスリートの作業をご紹介します。 アイドリング回転数が低くなったこと、また加速がもたつくなどの症状が出る、ということでお越し頂きました。 点火系や燃料系など様々な可能性はありますが、今回はWAKO‘SのRECSを施工して、吸気系の清掃から様子を見てみる事に...
2020年2月15日
【トヨタ・アクア・NHP10】V20フラッシング
こんにちは、諸岡です! 本日ご紹介させていただきます、お車はこちらになります。 車検で入庫中のS様がお乗りの、アクア・V20フラッシングです!! フラッシングとは、エンジン内部の洗浄になります。 エンジン内部には、オイル交換では落としきれない汚れがあります! そうした汚れがあるとエンジ...
2020年2月14日
【トヨタ・アルファード・ANH20W】アライメント調整
みなさまこんにちは! 本日入庫の車両は トヨタ・アルファードです。 アライメント調整を行いました! 先日、足回りの部品を交換した車両ですが足回りのネジを緩めただけでも 車の軸と言うのはズレてしまう可能性があるんです。 ズレることによって走行性能を低減したりタイヤの偏った減り方につな...
2020年2月13日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.