記事一覧
-
☆リフレクター&LEDトランスエンブレム☆取り付け
エスティマのお客様に、リフレクター&LEDエンブレムを取り付けました。 リフレクターとは、リアバンパーに付いている反射板のことですが、そこを 社外品に交換する事で、【スモール・ブレーキ】点灯時になんと光ってしまう パーツと、しかも一緒にリアに付いている【トヨタエンブレム】も青く光...
2010年9月6日
-
☆フリップダウン取り付け☆
こんにちは。 エスティマ乗りの横田です。 今回の取り付けネタは、フリップダウンです! 以前は、古いヘッドレストモニターを取り付けていましたが セカンドシートに座っている子供から「テレビが見えづらい」と クレームがあり、画面も大きく見易いフリップダウンを 購入しちゃいました。 取り付...
2010年9月6日
-
エコ繋がりです。
いきものがかりのボーカルちゃんの声と昔のアーティスト(今も?)沢田聖子さんの声は 似ていると思うのですが・・・如何でしょうか・・・。 こんにちは。 オッサン世代サッサン(佐藤)です。 整備日誌が休み中コソーリ更新、私の日記は少し趣向が違いますがしばしお付き合い 下さい。 9月も暑い...
2010年9月2日
-
オデッセイ キャンバーアーム取り付け
オデッセイにキャンバー調整式アームを取り付けてみました。 交換パーツ クスコ製 サスペンションパーツ(リア) 車高調等を付けて、キャンバー角が付き過ぎてしまったり した時等にキャンバー角を調整する事が出来ます。 キャンバー角の付き過ぎで、タイヤが片ベリしてしまう事を 防げる便利なパ...
2010年8月29日
-
整備日誌 180SX編4
エアークリーナーの交換です(^o^)丿 インタークーラーを交換したら、やっぱり欲しくなられたみたいです。 とゆう訳で、HKSのエアクリーナーKitの取り付けです。 まず、純正のエアクリをバラして、タービンのインレットパイプも バラして\(゜ロ\)(/ロ゜)/ HKSのKitにセンサー等を移...
2010年8月23日
-
GTパーツキャンペーン!!
クスコのデモカーが来ています!! デモカーの体験試乗は21、22日(土、日)になります。 フロント、リアにデフも装着。エンドレスの大径キャリパー装着 もちろん、車高調も装着されています。 この機会に是非、試乗体験されてはいかがでしょうか? GTパーツキャンペーン21日~29日まで開...
2010年8月20日
-
整備日誌 180SX編3
インタークーラーが付きました(^o^)丿 前置き、軽くナナメに付いてます♪カッコイイじゃないですか!! パイプを通す為にウオッシャータンクを移設して\(゜ロ\)(/ロ゜)/ (写真2枚目)パイプの位置を少し調整して取り付け完了! インタークーラーを大きくすると、純正よりも吸入空気温度を下げ...
2010年8月19日
-
修理もします。
現在部品待ちの足回り修理車です。 車両は近隣赤肩店長の車両ですが、もちろんお客様の車両もやります。 タイヤ館玉川上水がこういった難度の高い作業もこなせるのは、設備機器が揃っているのと スタッフが整備士やらチューニングショップ経験者やらいるということもあり ほとんどの修理を承ってお...
2010年8月19日
-
整備日誌 180SX編2
続きです。 配管の関係でバッテリーの取り付けステーを加工します。 ドリル等で穴あけした後、リューターでパイプが干渉しな いように形を整えていきます。(写真二枚目) ここは、かなり根気のいる作業でした(-_-;) 加工終了後、パイプがステーに干渉しないようゴムを巻きました。 パイプがバッテ...
2010年8月15日
-
整備日誌 180SX編
どーも田口です。久しぶりの整備日誌の更新です(^o^)丿 さて、今回の作業は180SX インタークーラー取り付け 交換パーツ HKSインタークーラーkit 前置きインタークーラーになるので、まずはバンパーを外します その他、交換する純正パーツも外しちゃいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 写真二枚目...
2010年8月15日