整備日誌9 リアデフ組み付け編2
2010年7月6日
お待たせしました(^_^;)リアデフ組み付け編の続きです。
デフケースからデフ本体を取り出しました。(写真1枚目)
写真2枚目の左が純正、右がクスコのデフになります。
写真だと分かりづらいんですが純正はオープンデフになって
ました。(左右の回転差が出るとどちらかが空転するタイプ)
軽くクスコのデフ(LSD)の説明をします。
コーナリング中などに左右のタイヤに回転差が発生すると、その回転差を
なくしてタイヤを一緒に回す働きをします。なのでトラクションが
上がり走りが変わる訳ですね(^^♪
では、ケースにクスコのLSDを組み付けます。(写真3枚目)
後は、ケースを閉じて車両に載せて完成です(^O^)/
試乗した感じだと、デフが効きがマイルドで乗っていて不快な
感じも無く走れました。
AT車で走りに不満のある方、試してみてはいかがですか?
担当:田口