記事一覧
-
日産ノートにドライブレコーダー装着
今回の作業は 日産ノートにコムテック製のドライブレコーダー『ZDR-017』の取付です。 今回は駐車監視機能も使用するため専用配線『HDROO-14』もお買い上げ頂きました。 ノートにはデジタルルームミラーが装備されていますので リアカメラを妨げないように工夫して取付しました。 フロントもバラン...
2023年8月23日
-
KENWOODサブウーファー取付
本日の作業は ダイハツ『タフト』にケンウッド製のKSC-SW30の装着です。 KSC-SW30はコンパクトサイズながらMAXパワー250Wのサブウーファーです。 オーディオの背面から配線するため養生をしっかり行ってから作業です。 軽自動車の室内スペースを確保するためお客様のご希望どうりにシートの下に収め...
2023年8月18日
-
日産ルークスにドライブレコーダー取付
本日の作業は 当店で1番人気のコムテック製のドライブレコーダーを 日産のルークスに装着しました。 以前別のお車にコムテックのドラレコをお買い上げ頂いたお客様で 新たにルークスにも同じメーカーのドラレコをご指定頂き取付致しました。 前後2カメラモデルで超コンパクトボディの『ZDR016』は軽...
2023年8月13日
-
Panasonic カーナビゲーション ストラーダ交換しました。
本日の作業は プリウスアルファにお乗りの常連さんで 10年前から使用しているカーナビが突然不調になり 新しいカーナビをお買い上げ頂きました。 交換した機種はパナソニックのストラーダCN-HE02WDです。 以前のカーナビは同じストラーダのHDDモデルCN-H510WDで 新たなSSDモデルのCN-HE02WDと外観は...
2023年7月19日
-
コムテック ドラレコ取付
今回の作業は 先月にドラレコをお取り付け頂いた方のご紹介で 同製品のドラレコをご購入頂き作業させて頂きました。 コムテック製のスタンダードドライブレコーダー『HDR103』です。 シンプルで基本製性能を兼ね備えたドラレコ初心者にお勧めの商品です。 取付はいつものように出来るだけ配線を見え...
2022年11月12日
-
ドラレコ取付
本日の作業は コムテックのドライブレコーダー『HDR103』を取付しました。 HDR103はフロント用のシンプルドラレコですが 基本性能は当然ながら充実しているドラレコで 安心の日本製、更に3年保証の優れもの! これからの季節のドライブや、年末年始のお出かけに 安心の為にドラレコはお勧めです。 ...
2022年10月26日
-
コムテック製ドライブレコーダー取付
本日の作業は 当店で何度もご紹介させて頂いています 『コムテック ZDR035』の取付をしました。 ZDR035は前後撮影モデルで、お手軽な価格なので当店でも人気のドラレコです。 今回は駐車時の当て逃げの不安解消のため、駐車監視も行えるようにハーネスセットで取付しました。 リア側の配線は出来る...
2022年9月8日
-
エブリイワゴンの光量アップ
本日の作業はスズキのエブリイワゴンのヘッドライトと ポジションランプの交換です。 エブリイワゴンはヘッドライトを車輌から取り外さないと交換できませんので 作業には少しお時間を頂いております。 交換したのは『FET CATZ』の『エコルティHID D4SR』と 『スーパーX LED』になります。 純正交換...
2022年6月25日
-
ドライブレコーダー取付
今回の作業は当店でも人気があるコムテック製の前後カメラモデルドライブレコーダー 『ZDR016』を取付致しました。 装着車輌はトヨタのアルファードで前後カメラモデル装着率の多い車種です。 ミニバン系のハッチバック車輌はリアカメラの配線作業が腕の見せ所です。 個人的に出来るだけ配線を見え...
2022年6月16日
-
コムテック ドライブレコーダー ZDR035
本日の作業はスズキのソリオに前後2カメラモデルの コムテック製『ZDR035』を取付しました。 コムテックのドラレコはメーカーの3年保証があるため当店でも人気の定番商品です。 今回は駐車時のトラブルにも安心の駐車監視機能用の配線も同時にお買い上げ頂きました。 取り付けはいつもと同様に愛情...
2022年6月2日