記事一覧
-
バースト気をつけて!!! タイヤ点検やって〼
先日ご来店いただいた車両 タイヤがこんな悲惨な状態に(゚Д゚;) お車はハイエース 何かを踏んでパンクしたわけではなく 重いものを載せて走る車にありがちな症状です。 横から見てもはっきりわかる えぐれ具合… 今回はエアが漏れることなくご来店いただきましたが このまま走るとバーストしてしまうこ...
2024年9月15日
-
防サビ施工、やってます‼︎‼︎‼︎
防サビ施工、やってま〜〜〜す!!!!!!! 9月は防サビ施工強化月間! 今月に入ってからハブやマフラーの防サビを沢山やらせて頂きました! タイヤの新品交換の際一緒にハブを ハブもマフラーも、大切な車の一部です! なので、サビを付けたままにするのはオススメ出来ません…… サビとは劣化。錆...
2024年9月14日
-
防サビ施工のススメ
夏も終わりに差し掛かり、 段々と涼しさが目に見えるようになってきました。 これから秋になろうと気まぐれな雨が振り、 新たな台風が生まれたと言うニュースも、つい先日報じられていたのを覚えています。 これから訪れる悪天候の秋に、雪の降る冬…… 今のうちに、防サビ施工をやっておきませんか?...
2024年9月13日
-
ブリヂストンタイヤをお得に買える!プレミアムタイヤセール開催中!!
こんにちは、いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 現在、コクピット・タイヤ館では、ブリヂストンタイヤをお得に買える!プレミアムタイヤセールを開催中です。 コクピット・タイヤ館のアプリをダウンロード頂いた方全員に、ブリヂストンのタイヤ割引クーポンをプレゼント! ブ...
2024年9月12日
-
セパレーションに気をつけて
タイヤのパンクと一口に言っても、色んな種類があります。 釘が刺さった、ワイヤーが露出している、バーストした…… 一目見てパンクしていると分かるものもあれば、 外傷がないのに空気圧が減っている!なんてものも。 今回はそう言ったパンクのひとつ、セパレーションをご紹介します! セパレーショ...
2024年9月6日
-
9月こちらもおすすめ❗️
9月のおすすめ商品は防錆施工ですが… こちらもおすすめ! 「エバポレーター洗浄」 エバポレーターってなに?という方 下の画像をご覧ください↓ このエバポレーター、エンジンが動いている間は 冷え続けるため問題ありませんが、エンジンを切ると 冷やす働きが止まり 冷蔵庫から飲み物を出して外に放...
2024年9月4日
-
バッテリー点検強化中‼︎
前回バッテリーを変えたのはいつか覚えていますか? バッテリーの寿命は約3年 アイドリングストップ車ですと約2年 意外とあっという間なんです… また最近のバッテリーは初期症状が出づらく 普通に使えていたのに急にダメになった なんてこともあるんです。 そうならないために 当店では無料の安全点...
2024年9月3日
-
本日の100キロ点検
皆さんこんにちは! 本日は、メルセデスベンツ Vクラスが100km点検でご来店されました! ありがとうございます! 新品のタイヤはしばらく走るとホイールに馴染み 空気圧の変化が起こったり、 ナット・ボルトの締め付けトルクにバラつきが生じる場合が稀にあります。 100km点検とはそういった走行後...
2024年9月2日
-
9月のおすすめ商品!
今がチャンス!! 防サビ施工、やりませんか〜!? 以前こちらの記事でもお話した通り、 防サビ施工は車が走る快適さなどに関わる大切な作業です。 たった30分、お時間を頂けましたらしっかりコーティング!させて頂きます。 施工ありと施工なし。全く別物ですね。 「なんだか走りが悪い…」 「マフ...
2024年9月1日