タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
オイル交換
タイヤ館目白ではオイルの交換も実施! エンジンオイルは3000km~5000kmの走行、 または前回の交換から3か月~5か月ほど経った頃が交換の目安! 汚いオイルのまま走り続けると、オイル本来の役割をうまく果たせず、 燃費が悪くなぅたり、エンジン内部が傷ついてしまったり…… そうならないように...
2025年3月2日
タイヤ・空気圧無料点検、実施中!
タイヤの空気圧、ちゃんと管理できてますか? タイヤの状態、ちゃんと見れてますか? 「余り気にしていなかった……」なんてお客様にご案内! タイヤ館目白でタイヤ点検・空気圧点検、無料で実施中! タイヤの空気圧不足はタイヤの寿命を縮める要因になったり、 パンクなどの走行中の危険に直結するこ...
2025年3月1日
ワイパーのチェックも忘れずに!
ワイパーのチェック、していますか? クルマのワイパーは一年に一度が交換の目安! 劣化しやすいゴムでできたワイパーは使い続けると、 ビビり音を発するようになったり、ワイパーのスジがガラスに残ってしまったり…… ゴムが切れて取れてしまうと、ガラスを傷つけてしまう事も! そうなる前に交換を...
2025年2月28日
パンク修理剤の使用期限、見てますか?
パンク修理剤には使用期限がある! ……ご存知でしたか? 今回ご紹介するのは パンク修理キット 「Slime Smart Repeir」! これひとつトランクに積んでおくだけで、 突然のパンクにも対応できる優れものです! 使い方は簡単。 パンクしたタイヤから空気を抜いて、 タイヤのバルブからスライムを流し込...
2025年2月27日
見えない所の錆にも気を付けて!
タイヤホイールで隠れてしまって、 あまり気にすることのないハブ周り…… タイヤを外した時、ついでに見てみませんか? 普段タイヤで隠れてしまうハブ周り。 地面と近いそこは雨や雪に触れることも多く、とても錆びやすいです。 ハブが錆びていると、走り心地にも影響しますし タイヤを取り外すこと...
2025年2月24日
アライメントで偏摩耗を防ぐ
タイヤが内股・ガニ股を向いていると起こる現象、偏摩耗。 内側だけ、または外側だけがすり減ってしまうそれは、 アライメントで改善できます! アライメントはタイヤの角度を改善する作業です。 タイヤの角度が悪いまま走り続けると…… このように、片端だけが削れたタイヤになってしまいます…… 酷...
2025年2月23日
バーストにご用心!
パァン!と大きな破裂音と共にタイヤから空気が抜ける現象・バースト パンクとは違い、一瞬で空気が抜けて走行が困難になるそれは、 日々のこまめなタイヤ点検で防げます! バーストには細かな原因があります。 パンクからバーストに繋がったり、 劣化によるひび割れから、空気圧の管理不足から…… ...
2025年2月22日
ゴムバルブ、チェックしてますか?
タイヤの空気の注入口となるバルブ…… ちゃんと気にしていますか? ゴムバルブはゴム製で傷みやすい為、こまめな交換が必要! タイヤを組み替える度に交換するのが一般的ですが、 交換せずに使い続けると、ひび割れてエア漏れの原因になることも…! 十年以上使い続けたバルブと新品のバルブ。一目瞭...
2025年2月21日
ブリヂストンタイヤをお得に買える!スーパータイヤセール開催中!!
こんにちは、いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 現在、コクピット・タイヤ館では、ブリヂストンタイヤをお得に買える!スーパータイヤセールを開催中です。 ブリヂストンのタイヤを4本ご購入で最大¥20,000 OFF! タイヤをお得にご購入頂けるチャンスです! 夏タイヤの交換や...
2025年2月20日
花粉やウィルスに!エアコンフィルターの交換
そろそろ花粉が飛び始め、鼻や目が辛くなる時期ですね。 今のうちにエアコンフィルターを取り替えておきませんか? エアコンフィルターは一年に一度が交換目安! 外から取り込んだ空気中のゴミや花粉をフィルターに通して引っ掛けて、 車内に綺麗な空気を届けるのがエアコンフィルターです。 使い続...
2025年2月18日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.