マフラーサビてませんか?『防サビコーティング』
お客様のお車サビ大丈夫ですか!? サビと言えば冬場の『凍結防止剤塩カル』が原因の一つですが 冬以外にも、海風などでも発生します。 凍結路や雪道にまかれる凍結防止剤の塩カル「塩化カルシウム」 は名前のとおり塩なので車の下回りなどサビやすくさせます。 しっかりした車検などで施される「シ...
2016年9月23日
愛車に ECOKEEP車内消臭を施工しました
愛知県 稲沢市津島市あま市一宮市 岐阜県海津市 その他近隣のお客様 こんにちは。 愛知県稲沢市福島町のタイヤ館稲沢です。 ども つぼやんです。 今日は 愛車カローラフィールダーハイブリッドに ECOKEEP 車内消臭を施工しました。 エアコンフィルター交換したのに匂いまだ微妙に残ってるな~...。 ...
2016年6月26日
タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)好評発売中
タイヤ空気圧モニタリングシステム「TPMS B-01」は、ホイールに取り付けるセンサーでタイヤの空気圧を検知し、車内モニターを通じてドライバーに知らせるシステムです。TPMSとはTire Pressure Monitoring Systemの頭文字をとっています。タイヤの空気圧低下を警告することで、走行時の安心...
2015年8月10日
オイル交換 作業行程です。
こんにちは。 稲沢市にあります、タイヤ館 稲沢 です。 今日は、オイル交換などの作業風景を撮ってみました(^_^) 一般の方だと車体の下側を見る機会は、少ないと思いますので わかりづらいかもしれませんが…m(_ _)m 下側にオイルを貯めておくオイルパンというものがあり、栓の役割をしているドレン...
2015年2月8日
【エンジンオイル】オイル交換が1年1万キロの方は1回で済む!?ロングライフの『エコブラスト』大好評!
エンジンオイルって、なかなか気にすることないですよね。 ほんとは3~6ヵ月で交換しないといけないのに、もったいないのでついついそのまま・・・ まぁ、何事もなく調子よく動いているので「まぁいいや・・・」の方、多いはずです。 でも、オイル交換を怠ったエンジンは、確実に痛めています。し...
2014年8月10日
お車大丈夫? アライメント(タイヤの整列)
『アライメント』ってご存知ですか? アライメントとは、タイヤ・ホイールの角度のことなんです。 その角度がずれてしまうと、車が真っ直ぐに走らなかったり、 タイヤが偏って減ってしまったり、様々な影響が出ます。 燃費に影響が出ることもありますので要注意!! この角度は、特にぶつけたりして...
2014年6月1日
健康診断機能付ATFチェンジャー導入しました!
タイヤ館稲沢にてこの度NEWセーフティーマシーンである ATF・CVT交換マシーン『エコダッシュ5』を導入いたしました!! 他店で出来ないようなゲージ無車もできますよ!! ATF・CVTオイルが汚れていると・・・・ ① 燃費が悪くなる ② ギアチェンジのショックが大きくなる(乗り心地...
2011年6月1日
雨の日も視界良好で安全運転♪
タイヤの残溝も大事ですが視界が悪くても楽しいドライブがだいなしです。 新品ワイパーで視界良好にしてみませんか? 推奨交換時期 およそ1年前後 ・なめらかワイピングでとっても静か ・撥水コーティングの効果を長持ち ・高速での払拭性能も更にアップ ・撥水コーティングしていない車にも最適 ...
2009年9月19日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.