トヨタ ノア タイヤ交換&アライメント調整
トヨタ NOAHへREGNO GRVⅡとアライメント調整です 今までもレグノGRVⅡを使われていました やっぱり乗り心地が良く、音が静かということでご指名いただきました 少し空気圧不足も見れますが方べりもしています 交換するREGNO GRVⅡです リピーターが多いタイヤです タイヤの内圧低下を防ぐ窒素ガスを充...
2023年2月25日
【バッテリー点検実施中】
多くの電力を消費する現在のクルマは、安定した電力を供給するために、 バッテリー、オルタネータ(発電機)を良好なコンディションに保つことが必要です。 バッテリーの交換目安は2~3年ですが、交換後徐々に性能低下がはじまり、 突然本来の性能が出せなくなりますので、定期点検と早めの交換をオ...
2023年2月24日
スバル フォレスターSK# タイヤ交換、アライメント調整
スバル フォレスターの作業事例です 当店で2回目のタイヤ交換となるお車です 交換するタイヤはブリヂストン アレンザLX100詳しくコチラ タイヤサイズは225/55R18 タイヤは交換時期ではありますが内べりも確認できますので アライメント調整をしていきます 測定結果ではフロントタイヤのトー角が大...
2023年2月23日
【ヘッドライトの黄ばみ気になりませんか?】
近年の車のヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による 経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。 放っておくとひび割れが発生することがあり、光量不足を招いて車検に通らないこともあります。 ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離し、丁寧に研磨したあと...
2023年2月20日
日産 フェアレディZ 4輪ホイールアライメント
タイヤ館本庄店のHPをご覧頂きありがとうございます♪ 国産ピュアスポーツの一つであるフェアレディZ。 旧モデルのお車ですが、その走りはいつまでも色褪せる事を知らない、 私はそんな気がしますね! タイヤ館・点検・タイヤ交換・脱着・エンジンオイル交換・バッテリー交換・安い・パンク・エアコ...
2023年2月18日
【バッテリー点検実施中】
多くの電力を消費する現在のクルマは、安定した電力を供給するために、 バッテリー、オルタネータ(発電機)を良好なコンディションに保つことが必要です。 バッテリーの交換目安は2~3年ですが、交換後徐々に性能低下がはじまり、 突然本来の性能が出せなくなりますので、定期点検と早めの交換をオ...
2023年2月17日
ダイハツ キャスト ハブ+下廻り全体防サビコーティング施工
タイヤ館本庄店のHPをご覧頂きありがとうございます。 今回はキャストの防サビを施工させて頂きました! お客様のご要望でタイヤホイールの取り付け面(ハブ)の防サビも合わせて施工致しました。 サビの対策をしておくのはお車にとってとても大切な事です。 長く大切に乗りたい、海沿いへのレジャー...
2023年2月16日
220系 クラウン アライメント調整
タイヤ館本庄店のHPをご覧頂きありがとうございます。 こちらの車両は業者様からの依頼作業です。 四駆のクラウンはフロント側、キャスター・キャンバー・トーの3ヵ所調整出来る車両でした。 普段のクラウンと違い調整箇所が多いのは新鮮でした! リア側までしっかり調整して作業完了です。 タイヤ...
2023年2月14日
【ヘッドライトの黄ばみ気になりませんか?】
近年の車のヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による 経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。 放っておくとひび割れが発生することがあり、光量不足を招いて車検に通らないこともあります。 ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離し、丁寧に研磨したあと...
2023年2月13日
パジェロミニ 車検準備
いつも当店をご利用いただいてるお客様から 車検のご依頼がありましたので、各種点検、整備を行います まずはフロントのロアアームのナックル側ボールジョイントブーツ切れ それからスタビライザーのリンクブッシュがカピカピになっています いつちぎれてしまうか分かりませんので、この際一緒に交...
2023年2月12日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.