本日より売り出しが開催されます。 スタッフ全員売り出しハッピを着用して お客様をしっかりお・も・て・な・し 出来るように気合十分です!! 沢山のお客様とお会いできるのが 本日は楽しみです!! 御来店お待ちしております。
最近は朝晩の冷え込みも本格化してきましたね。 あまりにも寒くて、雪でも降るんじゃないか?と思う気温の日もありますね。 当店でもスタッドレスタイヤがぞくぞく入荷中です! ここ最近茨城県でも年明けには必ずと言っていいほど、雪が毎年降ります。 スタッドレスタイヤの予約もおかげさまで、数...
落ち葉がいっぱいで焼き芋したいですね! タイヤ館うしく上柏田店も秋の終わりを感じるような 道沿いにある街路樹から落ち葉をいっぱいいただきました(;・∀・) 気温も下がってもう冬なんだなぁとしみじみ思っております 毎日落ち葉清掃をしてお待ちしてますので どうぞお気軽にお立ち寄りください(*...
みなさんも車検の時などに 「タイヤの溝がもう無いよ~」 なんて言われたことあると思います この「タイヤの溝」、ただ彫られているわけじゃあないんです! この溝があることにより、雨の日などに水をこの溝を使って掻き出すことによって しっかりと地面にタイヤを接地させられるんです 逆にこの溝...
今日のうしく上柏田店のスタッフの格好をみて下さい! みんなお揃いのブリザックジャンパーを着用 最近は日中もだいぶ冷えて冬らしくなってきましたね ご来店されるお客様もほとんどがスタッドレスタイヤの装着や購入の方となっております! まだ冬の準備を整えていないお客様は 路面凍結や雪が降る...
今回ご紹介させて頂くのはSさん所有のスバル・インプレッサWRX.STI(GDB)です(^_^) Sさんのインプレッサの完成写真、公開です(^◇^) 今回はアルミラジエター可と一緒にラジエターホースも社外品に交換させて頂きました。これで安心にインプレッサの性能を引き出せますね!! 【BLITZ RACING RADIA...
タイヤ館うしく上柏田店でオイル交換すると もれなくティッシュBOXプレゼント!! その他無料安全点検にてお車の健康診断も 実施しておりますので 是非、来店お待ちしております これから寒くなりますので 冬のトラブルNO1 バッテリー点検も実施しております 本格的に寒くなる前にぜひ 点検お待ちし...
最近ほんとに寒いですよね。 エアコンつけなきゃいられないですよね、そこでエアコンフィルター! 車にもエアコンフィルターがついてるんです。家庭用のエアコン同様に詰まると 風量が弱くなったり、燃費が悪くなったりするんです。(家庭用は電気代がかかります) 汚れてたり、前回交換してから一...
当店の営業車もスタッドレスタイヤに履き替えました。 そろそろ寒さも本格的になってきましたが、スタッドレスタイヤの交換お済みですか? 冬の準備はお早目に! 履き替えお待ちしております。
本日はスズキ・ハスラーのスタッドレスタイヤへの交換作業をしている坂入さんを激写!! 今年話題の「スズキ・ハスラー」納車になったお客様も多いかと思います。 牛久市でもよく見かけるようになりましたよね! このクルマ、実はスタッドレスタイヤが売り切れてしまう可能性が有るクルマなんです!...
今回ご紹介させて頂くのはAさん所有のBMW・335i(E92)です(^_^) Aさんは最近このコーナーでご紹介させて頂いたAさんからのご紹介で、遠く神奈川県よりエンジンオイル交換に来て頂いています。今回使用したのはリキモリのエンジンオイルで、BMWのエンジンとのマッチングの良い粘度のオイルを使用し...
車によっていろいろな大きさのタイヤがあると思います 小さいタイヤ 大きいタイヤ どれも立派なタイヤです お車にあったタイヤがわからない またはどんなタイヤがあるのか知りたいっ そんな方はタイヤ館うしく上柏田店まで! 専門スタッフが丁寧にわかりやすく御説明します(*´▽`*)
私たちの本当のサービスなんです! タイヤ館うしく上柏田店では、タイヤを取り付けた後 一週間後か、100km走行後にタイヤの無料点検をさせていただいております! 時間経過と使用状況により、取付けた新品のタイヤが馴染んできて タイヤの内圧が変化したりするので空気圧を 更に、より安心してタイ...
間もなく本格的な冬到来でスタッドレスタイヤの装着をお考えの方も多いかと思います。 タイヤ館うしく上柏田店でも新しくスタッドレスタイヤを購入される方や、 もともとお持ちのタイヤに履き替える方が続々とご来店しています! しかし、いざ取付けようと思ったタイヤがスタッドレスタイヤとしての...
ご自分で車のバッテリー交換をされたことのある方もいらっしゃると思いますが、 バッテリーを取り外したときに車内の時計やオーディオが消えてしまったなんて経験 ありませんか? 車のエネルギー源であるバッテリーが外れたことによって電装品が初期化され 最悪はオートパワーウィンドウが作動しな...