記事一覧
-
REIGNER BW25s
プレミアムセダンの足元に求められる“上質さ”を身に纏うREIGNER BW25s。 5本のツインスポークを重ね合せたデザインが立体感と奥行きを演出し、上質で重厚感のあるプレミアムセダンのボディをより引き立てる。 プレミアムタイヤブランドREGNOに相対し、洗練されたビジュアルと落着きのあるワンランク...
2017年9月21日
-
POTENZA Adrenalin SW005
「Adrenalin RE003」のスポーティな走りをスタイリングで表現した「Adrenalin SW005」。 洗練されたシャープな意匠を具現化しつつ、エッジを立て過ぎない品のあるスポークアールがスタイリッシュさを演出する。 鋳造リムスピニング製法の採用やスポーク側面のサイドカット、背面部の駄肉削減等によ...
2017年9月21日
-
POTENZA RW006
POTENZAブランドのアルミホイールとしては、前作R5以来約17年ぶりの復活となるRW006。 RE-71Rのセブングルーブにインスパイアされ、シングルスポークとツインスポークを掛け合わせたアグレッシブなデザインがリアルスポーツを主張する。 高性能を求めて鍛造製法を採用し、サイドカット等の駄肉排除...
2017年9月21日
-
Prodrive GC-012L FORGED MONOBLOCK
「職人の作るような、拘りの一品でありたい」2年ぶりのプロドライブの新作GC-012Lの開発はそんな志で始まった。 シンプルで高剛性な事はもちろん、優美さまでをも求め、更なる軽量化と細部にいたるまでの造り込みに尽力した。 「高強度鍛造素材」の採用は、GC-05K(19・20INCH)に引き続き2度目。 ...
2017年9月21日
-
Prodrive GC-05N FORGED MONOBLOCK
GC-05Nは、Prodriveらしい5本スポークの美しさを継承しつつも、新時代への挑戦とも言える新機構を備え、約1年半という開発期間を経てリリースされた。 さらに魅力的な新色、シルバーとゴールドの中間色を使ったオルタナティブゴールド(AG)と、そのリム部ダイヤカット仕様のオルタナティブゴールド...
2017年9月21日
-
Prodrive GC-0100 FORGED MONOBLOCK
妥協することなくこだわりを貫いた加工形状で人気のGC-0100s。 そのp-linkerレスモデルとして登場したのがこのGC-0100だ。 1日に数本しか生産できないプレミアムホイールとしての希少性が、所有する喜びを引き立てる。 18インチサイズを拡大し、輸入車や国産プレミアムセダンに対応する全143サイズ...
2017年9月21日
-
Prodrive GC-0100s FORGED MONOBLOCK
1日に数本しか生産できないこだわりの加工形状が、所有する喜びをさらに奮い立たせる希少性溢れるプレミアムホイール、それがGC-0100s。 輸入外車や国産プレミアムセダンに対応する(19×8〜20×11)の全108サイズを展開。アルミ削り出しリムエンドエクステンション(P-linker)装着により、“高級感”に...
2017年9月21日
-
安全性能、長持ち!低燃費タイヤ【エコピア】
「低燃費性能」を高めながらも、雨の日でもしっかり止まる「ウェット性能」や タイヤを長く使うための「ライフ性能」もおろそかにしない。 更にタイヤの基本的な性能要素である 「ドライ性能」「直進安定性」「静粛性」「乗り心地」の4つを加えた 7つの性能のバランスを高次元で保つこと。 それがブ...
2017年7月4日
-
「疲れにくいタイヤ」Playz(プレイズ)
【疲れにくいという安全性能】 車の運転中に無意識に繰り返す「小刻みなハンドル操作」。 ドライバーは路面の影響を受け左右に動くクルマをまっすぐに走らせる為に、 実は多くの労力を消費しています。 ブリヂストンの提案する「Playz PXⅡシリーズ」はタイヤの側面を左右非対称形状とすることで路面...
2017年7月3日
-
BRIDGESTONEのプレミアムSUVタイヤ アレンザ 001誕生!!
SUV専用 ブランドとして新たに開発されたこの商品。 ドライでもウェットでもハイレベルな運動性能を発揮する 低燃費性能、ライフ性能を兼ね備えた、 プレミアムSUVのためのハイパフォーマンスタイヤ 高いグリップ力を発揮するタイヤ SUVに求められる高いドライ&ウェット性能を高次元で両立 低燃...
2017年7月3日