記事一覧
-
【日産・X-TRAIL】アライメント調整
みなさんこんにちは! 本日はタイヤ交換時に、タイヤの長持ちプランにご加入頂きタイヤの取付け角度の調整をさせていただきましたM様ご所有の日産・X-TRAILのご紹介です(*^^*) アライメント作業は何度もご紹介させていただいておりますので、ご存知の方もいらっしゃると思います。 車検の時にも似た...
2017年11月13日
-
【ニスモ・GT-R】窒素ガス充填
ニスモGT-R窒素ガス充填でご来店です。 なかなか見られないお車なのでご紹介します。 GT-R NISMOは、NISMO専用チューニングにより最高出力441kW(600PS)/6800rpm、最大トルク652Nm(66.5kgm)/3600-5600rpmを発生するV型6気筒 3.8リッターツインターボエンジンを搭載。変速機はトランスアクスル方...
2017年11月9日
-
【マツダ・CX-5】スタッドレスアルミセット取付
こんにちは!大山です! 本日、ご紹介させて頂く車両は マツダ・CX-5になります。 スタッドレスタイヤのホイールセット取付けをさせていただきました! タイヤ SUV/4×4用スタッドレス 225/65R17 DM-V2 ホイール エコフォルムCRS15 17×7.0j 5/114.3 +45 車体のブラックカラーと ホ...
2017年11月8日
-
【ダイハツ・タント】アライメント調整
こんにちは!大山です。 本日は、ダイハツ・タントのご紹介になります。 アライメント調整のご依頼をいただきました。 アライメントは走行を重ねるごとに、徐々にズレてしまいます。 ズレが大きくなると、走行安定性の低下やタイヤ偏摩耗の原因になります。 定期的なアライメントの点検をおすすめし...
2017年10月20日
-
【トヨタ・プリウス】アライメント調整
本日はトヨタはプリウスのアライメント調整のご紹介です。 アライメントとはタイヤの取付け角度を調整する作業のことを言います、わかりやすく人で例えると足のつま先が向いている方向を調整します。 がに股の様につま先が外に開いていればタイヤの内側が減りやすく、逆に内股になっていればタイヤ...
2017年10月16日
-
【トヨタ・イスト】アライメント調整
こんにちは!伊賀です。 本日は、トヨタ・イストのご紹介になります。 アライメント調整のご依頼をいただきました。 アライメントは走行を重ねるごとに、徐々にズレてしまいます。 ズレが大きくなると、走行安定性の低下やタイヤ偏摩耗の原因になります。 定期的なアライメントの点検をおすすめしま...
2017年10月14日
-
POTENZA S007A
好評だったプレミアムポテンザ、「S001」の後継モデルがついに発売されます! その名も、【POTENZA S007A】! フェラーリやアウディ、レクサスなど数々の世界的ハイパフォーマンスカーに認められたS001が進化を遂げました。 モータースポーツシーンで培われたドライ&ウェットパフォーマンスはもち...
2017年10月6日
-
POTENZA RE-71RS
POTENZAストリートラジアル史上最速へのこだわりから生まれたRE-71R。 その系譜を受け継ぎ、更なる“最速”へのあくなき追求から生まれた「POTENZA RE-71RS」 ①サーキットで鍛え抜かれたドライグリップ サーキット走行で想定されるタイヤと路面との接地面を見直し、車両旋回中 でも最大限の接地面積を...
2017年10月6日
-
ブリザック W979
本日は、先日当店のトラックに装着したスタッドレスタイヤをご紹介します。 その名も『ブリザック W979』 高いグリップ力とロングライフを両立 ※上記写真は一例であり、実際の形状や密度は異なる場合がございます 新配合ゴムを採用することにより、ゴム硬度の温度依存性をコントロールし、ドラ...
2017年10月5日
-
【レクサス・IS250】アライメント調整
こんにちは!伊賀です! 本日は、レクサス・IS250のご紹介になります。 アライメント調整のご依頼をいただきました。 アライメントは走行を重ねるごとに、徐々にズレてしまいます。 ズレが大きくなると、走行安定性の低下やタイヤ偏摩耗の原因になります。 定期的なアライメントの点検をおすすめし...
2017年9月26日