タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

029-874-2150

9:00~18:00

〒300-1232 茨城県牛久市上柏田4-60-15 Map

店舗おススメ情報

意外な盲点?「エアフィルター」

2017年2月23日

皆さんこんにちは!隅内です。

今回は、お車の消耗品としては「非常に重要!」しかし「盲点」になりやすい、『エアフィルター』のご紹介です。

私が渋い顔をして手にしているのが、その「エアフィルター」。だいぶ汚れているのがお分かりだと思います。

拡大してみると、様々な汚れが詰まっているのがわかります。

その働きとしては、「車のエンジンに汚れが入り込まないためのフィルター」。エンジンは、「外から取り込んだ空気とガソリンを混ぜ、そこに点火して爆発させる」というのが簡単な仕組みです。「外から取り込む空気」の中に、エンジンにとって害となる汚れがたくさんあります。その汚れを取り込んでいった結果が、上のような汚れたフィルターになる訳です。

 

こうなると、空気を吸い込む抵抗が大きくなり、結果として燃費の悪化や加速の低下、排気ガスが汚れるなどのデメリットが生まれます。

そこで新しいフィルターはこちら!!違いはもう一目瞭然ですね。いかにもエンジンが喜びそう。そんな感じしませんか?ちなみに交換したお車は、トヨタ・エスティマ(ACR50)。もともとはエンジンオイル交換でのご来店でしたが、点検したところ汚れを発見。ご提案した結果、交換と相成りました。

 

「~km使ったら交換」という目安は、車種や使用環境により変わるのでなかなか当てはまりません。一番なのは、定期的に目視で点検すること!当店はお車の点検時に、しっかりフィルターもチェックしますので、気になる方や今まで一度も変えたことのない方は、ぜひご相談ください。

 

カテゴリ:その他メンテナンス 


担当:隅内