タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
こんにちは、いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 タイヤがパンクしてしまったこと、ありますか? 突然、タイヤがパンク!想像するだけで、本当に怖いですよね。 今日は、おクルマのタイヤがパンクしてしまった時の対処法について タイヤのプロの目線からご案内できればと思います。 ...
今日は、タイヤの寿命を延ばすための秘訣を、タイヤのプロとしてご紹介いたします! ①タイヤ点検/空気圧充填 皆さんはクルマにお乗りになる際、タイヤの状態を気にしていますか? 定期的なタイヤ点検は、安全・安心な走行のためにとても大切です。 とくにタイヤの空気圧不足に気付かず運転している...
タイヤのパンク修理方法 【タイヤ館白石中央店 TEL 011-814-1200】 車を運転する限り、起きる可能性があるのがタイヤのパンク。 ただ、パンクと言ってもキズの大きさやパンク場所によって修理方法が 異なってきます。 ここではパンクの修理方法2つをご紹介。 ①外面修理 タイヤの外側から修理剤を打...
こんにちは!ナミ兵こと浪岡です! 本日は新しいタイヤとしてVRX2をご購入頂きました☆ 装着するお車は日産マーチ! サイズは165/70R14のサイズとなっております♪ 組み換え作業に取り掛かったのですが ホイールの腐食が発生しており 4年使うとなると厳しい状況でした。。。 お客様に相談したところ ...
1月も1週間をきりもうすぐ2月。 今シーズンは雪が少ないですがはたしてこのまま終了するのか? どちらにしろあと2ヶ月ほどで夏タイヤの交換が始まる季節。 ただ最近は車のパンクによるホイールの歪みや 長年使用した劣化によるエア漏れでホイール交換のお客様が続いています。 ホイールはドレスアッ...
こんにちは! 昨日は1年で最も寒い日らしいですが個人的には 3.4日前のほうが寒く感じました。 パンクしても修理が出来ない状況と言うものが存在します。 今回はその一部を紹介いたします。 パンク修理が出来ない訳 刺さってしまった場所がサイドウォールに近く、 走行による撓みで修理剤が剥がれ...
いつもタイヤ館白石中央店のご利用、WEBの閲覧をしていただき ありがとうございます。 本日は最近多い、パンクのご依頼とレッカーの受け入れをした実例と 来店した際のお客様の作業状態をご紹介します。 ①タイヤ館白石中央店までレッカー搬送 事前にお客様からタイヤがパンクしたとのお電話をいただ...
年明けから非常にパンク修理のお問い合わせ、作業が増えてきています。 パンクで完全にタイヤがつぶれていると レッカーで救援を呼ぶ場合がありますよね。 ここで注意点ですがお店によっては レッカーの受け入れをしていない場合もあるんです! タイヤ館白石中央店はレッカーサービス受け入れ可能 ...
こんにちは!ナミ兵こと浪岡です! 本日はホンダオデッセイのタイヤを交換です! パンクでご来店され点検をさせていただいたところ タイヤが変にえぐれた跡があり・・・ 何か刺さったのか・・・ はたまた衝撃で亀裂が悪化したのか・・・ タイヤの年数、溝の状況を考えると 今シーズンは持たないよう...
タイヤ館白石中央店の営業日も本日12/29で終了です。 皆様、2024年のご利用ありがとうございました! と言いたいのですがまだまだ年末年始も気を抜けません。 ここ数日のご来店で多いのが 「タイヤのパンク」と「バッテリー上がり」です。 ①タイヤのパンク 車を走行している限り避けることのできな...
連日のおしらせになりますが、明日10/27(日)は タイヤ館のセール「スタッドレスタイヤ大売出し」が最終日です。 本日の事例ですが、タイヤ交換に来たお客様の冬タイヤを確認すると 冬タイヤの限界値まで到達している状態でした。 ここまでくると冬タイヤとしては使用できないのでお客様と確認し ...
車に乗っている限り避けて通れないのがタイヤのパンク。 ご存知の通り夏冬関係なく発生してしまうので注意が必要です。 また釘などの異物を踏んでしまった際は 新品タイヤ、数年経過してしまったタイヤ関係なく穴が空いてしまいます。 実際にタイヤに穴が空くのは車を運転している限り100%防ぐ事は...
こんにちは、白石中央佐々木です。 暖かくなってきて少しずつ過ごしやすい気温になってきましたね! しかし、気温の上昇と共にお車のトラブルが非常に多くなって来ています。 皆様は最後いつお車のメンテナンスをされましたか?? 当店ではそういった点検サービスを実施中です! 安全点検無料 長い...
タイヤのパンクが増えております タイヤ館白石中央店では連日 タイヤがパンクしてしまったという お問い合わせとご来店が絶えません!! タイヤがパンクした状態での運転は非常に危険!! そんな時はレッカーでのご来店をオススメします。 絶対とは限りませんが応急処置(修理)が 出来る可能性が高...
最近来店理由の上位になっているのがパンク点検や修理によるご来店です パンクやタイヤの異常はすべてが修理可能ではなく、即交換しないと いけないパターンもあります。 今回は即交換が必要なパターンをご紹介。 以前紹介したパンク事例を見る タイヤを縁石にぶつけてしまった例 走行中にお客様が...