記事一覧
-
BMW 4 series(F36)アライメント作業事例
こんにちは! 暑い一日でエアコンが欲しくなる一日ですね。 本日作業させていただいたBMWのアライメントのご紹介です。 ☑ 輸入車のアライメント作業できます! 今回作業させていただいた車両は「BMW 4 series(F36)」です。 コチラの車両は前後のトー調整とリアのキャンバーが調整できる 車両とな...
2025年5月31日
-
【作業事例】マフラーの錆止め!第2弾は黒!WURTH(ウルト)!大人セダンにも映えます!
おはようございます! きむらです! タイヤ交換が落ち着き オイル交換やアライメントなどの お車のメンテナンスのご要望がふえてきている 5月末ですが、 愛車の下廻りのサビ止め作業は行っていますか? タイヤ館白石中央店では入庫車両に対して 今の現状をご覧いただくことができますので 安心して...
2025年5月30日
-
ブリヂストンタイヤ「REGNO GR-XⅢ」ご紹介
こんにちは佐藤です今日も暑くなり夏に突入ですね。熱中症対策はしっかり行いください。 今回はREGNO GR-XⅢ TYPE RVのご紹介です 今年新商品のレグノですが以前のREGNO GRV2から大きく改良され空間品質や走行性能を両立させより良い乗り味を実現しています。最新のミニバンやSUVの為のタイヤとなっ...
2025年5月29日
-
ヴェゼルRV6 バックカメラ取付 作業事例
こんにちは!ナミ兵こと浪岡です! 先日ホンダ・ヴェゼルRV6へ バックカメラを取付致しました! ナビの取付情報はWEBだったり 車種別キットに書いてたのでわかりました。が!! リアカメラに関しては車が新しく、情報がない・・・ と、いうことで今回試行錯誤で 後部座席からリアハッチ近辺をバラし...
2025年5月27日
-
夏タイヤの溝はどこからがアウト?
こんにちは! 風が強い日が多くて、最近暑いのか寒いのか分からない 気温が多いですね。 今回は夏タイヤに履き替えたは良いものの、実際どこまで 磨り減ったら新しく交換したらいいのかをお話いたします。 夏タイヤの溝の交換目安 新品の夏タイヤは溝が8mmほどあります。 法律上は1.6mmのスリップサ...
2025年5月26日
-
雨の日の運転対策「3つのポイント」
本日はあいにくの雨模様… 雨の日は視界も悪くヒヤッとした経験をした方も 多いのではないでしょうか? 今回は雨の日に気を付けることとして ・タイヤ ・ワイパー ・ガラス撥水 以上の3点をご紹介します。 ☑ タイヤは溝はあるのか確認 タイヤの溝が少ないと排水がうまくできずに滑ってしまいます。 ...
2025年5月25日
-
暑くなるとバッテリーには過酷な環境になります
こんにちは佐藤です春も過ぎ夏になってきました。これからどんどん暑さも加速しますね。人間も暑さには弱いですがバッテリーも暑さには非常に弱いですJAFの調査でもバッテリートラブルは毎年上位の出動件数となっていますので暑い時期こそバッテリー管理は重要です JAFの詳しい出動理由はコチラ バッテ...
2025年5月24日
-
梅雨直前!雨に備えたカーメンテナンス情報のご案内
雨の日でも安全にお出かけいただくために、事前の点検やメンテナンスをオススメしたい 3つのカーメンテナンスポイントをお伝えいたします。 【梅雨前メンテナンスポイント3選!】 ■ワイパー ワイパーが劣化すると、雨の日の視界が悪くなります。 梅雨に入ると雨の日が長くつづくこともしばしば。 年...
2025年5月23日
-
【作業事例】マフラーの錆止め!WURTH(ウルト)!輸入車に実施してみました!
こんにちは! きむらです! 5月にはいり夏タイヤ交換も 落ち着いてきましたが、 当店のご来店でここ最近急増中なのが お車の下回りのサビ止め作業です! ひと冬超えた愛車の下回りって なかなかご覧になる機会も少なくて どんな現状なのか知る機会も少ないと思いますが 気づかぬうちにマフラー廻り...
2025年5月23日
-
車内の花粉対策!エアコン使用の際、この時期は絶対に交換おすすめ
こんにちは! 気温が上がってきて、車のエアコンも使いはじめたい 時期になって来ました! エアコンフィルターで車内の花粉対策 花粉や黄砂が舞ってホコリっぽいこの時期、 皆様に絶対に交換した頂きたい物がございます! 「エアコンフィルター」です! 交換時期になると見ての通りかなりのホコリや...
2025年5月22日