記事一覧
-
【新車装着タイヤ同等性能】ECOPIA NH200(エコピア)
セダン・ミニバン向けのタイヤです。 近年、自動ブレーキ等の先進安全技術の搭載や性能向上によるクルマの進化に伴い、新車装着タイヤの性能が向上しています。「ECOPIA NH200」は、新車装着タイヤと同じく、クルマの性能を引き出すために進化した新しい「エコピア」です。 従来モデルの「ECOPIA NH...
2022年4月8日
-
お得なオイルあります!!
エンジンオイルの交換目安は おおよそ3,000km〜6,000km (オイルの品質で異なります) または 3か月〜6か月 (オイルの品質で異なります) お車のメンテナンスで1番サイクルの早いのが エンジンオイルの交換です。 タイヤ館ではお客様のお車の特徴や使用用途に合わせて 最適なエンジンオイルをご案内し...
2022年3月1日
-
【オールシーズンタイヤ】MULTI WEATHER (マルチウェザー)
ブリヂストン【MULTI WEATHER (マルチウェザー) 】は、注目度が上がっているオールシーズンタイヤです! <<オールシーズンタイヤの台頭>> オールシーズンタイヤのお問い合わせやご購入される方増えてます。『オールシーズンタイヤ』とは、乾いた路面、雨降りの日から冬の浅く積もった雪道まで...
2022年3月1日
-
【バッテリー】GSユアサ エコ・Rレボリューション
通常車+アイドリングストップ車対応の次世代型カーバッテリーです。 軽自動車からアイドリングストップ車両まで、ほとんどカバーできる凄い商品! エンジンスタートを繰り返しするたびにバッテリーには負担がかかります。 トラブル前に交換しましょう。
2020年2月16日
-
『SUV専用スタッドレスタイヤ』ブリザック DM-V3
『SUV専用スタッドレス』【BLIZZAK DM-V3】 従来モデルのBLIZZAK DM-V2が進化した【BLIZZAK DM-V3】 BLIZZAK DM-V3」は、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX2」のテクノロジーの継承に加え、「SUV専用パタン」を採用したことで、氷上性能とライフ性能の更なる進化を実現した総合性能型S...
2020年2月16日
-
【プレミアムスポーツタイヤ】POTENZA S007A (ポテンザ )
プレミアムポテンザ【POTENZA S007A (ポテンザ )】 <<クルマ好き走り好きのみなさまへ>> POTENZA S007Aは、ポテンザS001の後継モデルとして登場し、ブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤのフラッグシップに位置づけられます。これまでのポテンザS001は、フェラーリやメルセデス・ベンツ、BM...
2020年2月16日
-
WAKO’Sの燃料添加剤『CORE601』
ワコーズの燃料添加剤『CORE601』です。 簡単にいうと、こちらの商品は『フューエルワン』と『プレミアムパワー』の2つのいいトコどりの燃料添加剤になります。 メーカー曰く 「アクセルレスポンスが向上し走りのフィーリングが良くなるのが体感し易い」とのことです。 ☆店舗スタッフも愛用...
2017年4月14日
-
【軽自動車専用タイヤ】REGNO GR-Leggera (レグノ)
「REGNO GR-Leggera」は、さらなるタイヤの高性能化を求める軽自動車ユーザーの嗜好にフィットした、ワンランク上の快適な車内空間を提供するプレミアムタイヤです。 <<静かな車内空間と快適な乗り心地を>> REGNO GR-Leggeraは、ブリヂストンが長年にわたって「REGNO」で培ってきたサイレントテ...
2016年7月25日
-
TEIN「FLEXーA」 フレックスエー
新機構のハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)の採用。 従来のバンプラバー式のショックアブソーバーでは、底付き付近になるとバンプラバーが押し縮められ反発となって乗り心地の悪さに影響します。 H.B.S.は、そんな衝撃をショックアブソーバ内部で熱エネルギーに変換し吸収することで、衝撃を...
2016年7月18日
-
TPMS(空気圧モニタリングシステム)
TPMSを紹介します。 TPMSは、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システムの略で空気圧センサーの事です。 当店で扱っているTPMSは、ホイールにセンサー(送信機)を取り付け、タイヤの空気圧や温度を検知し、車内の受信機へ電波で情報を送信し、空気圧が基準外になっている場合は車内の受信機が...
2016年7月14日