記事一覧
-
エアコンからの風をきれいにします「エアコンフィルター」
車のエアコン、何気なく使っていると思います。 車にも家庭用エアコンなどと同じでフィルターがあるんです。 家庭用と車のフィルターの違いは洗ったりしてキレイに出来ない事です。 車の場合は1年または1万kmの定期的な交換が必要です! 汚れたままだと臭いやカビの原因になったり、目詰まりによ...
2020年3月13日
-
★車検整備★
皆様はお車の車検はどこで実施されておりますか?? カーディーラーや近所の整備工場、車検専門店やご自分で受ける ユーザー車検など方法はたくさんありますが実はタイヤ館でも車検を 実施しております! 次回の車検をどうしようかお悩みであれば是非当店をご利用くださいませ。 ※注意事項※ 当店の...
2020年2月15日
-
REGNO(レグノ)シリーズ
◆走りはレグノで完成する REGNO FEELING THE GREAT BALANCE◆ ①レグノサイレントテクノロジーにより深みを増した空間品質を実現 ②磨き抜かれた走行性能 ③高次元のウェット性能を実現 乗り心地、静粛性に優れ、運動性能もしっかり両立しているタイヤです。 よくお出かけをされる方や高速走行が多い方...
2019年1月22日
-
POTENZA(ポテンザ)シリーズ
◆さらなる高みに到達した、プレミアムPOTENZA S007A◆ 数々の世界的ハイパフォーマンスカーに認められたポテンザS001が進化! 1 優れたドライ性能 2 高いウェット性能 3 コンフォート性能にも配慮 輸入車にお乗りの方や国産スポーツカーなど パワーのあるお車にお乗りの方にピッタリです! ◆最速...
2018年6月10日
-
スタッドレスタイヤシリーズ
◆BLIZZAK VRX3◆ ブリザック史上「断トツ」の氷上性能! ①「フレキシブル発泡ゴム」でしっかり止まる、曲がる。 ②「新トレッドパタン」でしっかり止まる、曲がる。さらに経済的に。 ③「フレキシブル発泡ゴム」がゴムのやわらかさを維持、「効き・持ち」が向上。 ◆BLIZZAK VRX2◆ ①「アクティブ発泡ゴ...
2017年7月24日
-
ALENZA(アレンザ)シリーズ
◆ALENZA LX100◆ ①高次元の静粛性の実現 ②SUV専用設計によるふらつき低減 ③高い耐摩耗性 の3つ。 いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。 そんな日常に融け込んだSUVにピッタリのタイヤです。 静粛性や快適性を重視したSUV用オンロードコンフォートタイヤ 「ALENZA LX100(アレンザ ...
2017年2月1日
-
エンジン内部の洗浄「フラッシングオイル」
定期的にエンジンオイルを交換していても 汚れなどは残ります。 特に、『アイドリングストップ車』『近場の運転』『あまり乗らない』って おクルマは内部に水分が残っているかも・・・ そこで、WAKO'Sフラッシングで エンジン内部洗浄&水分除去しませんか? (フラッシング作業時はオイルフィ...
2016年10月3日
-
環境対応アルミホイール「ECO FORME」(エコフォルム)
「ECO FORME」ブリヂストンのオリジナルアルミホイール。 いまやアルミホイールはデザインだけではなく、機能も求められる時代です。 特徴1 省燃費の追及 エコフォルムは製品本体の軽量化(一般鋳造品対比約5~40%の軽量化を実現)や 付属部品点数削減(付属アタプターや取付ナット...
2016年9月16日
-
Playz PX-RVⅡ(プレイズ)
◆プレイズPX-RVⅡ◆ プレイズシリーズの「疲れにくい」は継承しつつ 雨の日の安全を考え、新品時から摩耗時まで 濡れた路面での性能を重視し考えられたタイヤです。 ①濡れた路面でもしっかり曲がる、しっかり止まるを追求。 ②ミニバン専用設計とシリカ配合ゴムによりライフ性能を向上。 ※シリカ・・・...
2016年8月23日
-
新車装着タイヤを基準に・・・
クルマの性能を引き出す為にも、 タイヤ選び方も新車装着タイヤを基準に お客様のニーズに応えるタイヤを 選ぶことがオススメ!! タイヤ館ではお客様に丁寧親切にご説明してお客様のカーライフにぴったり合った タイヤをご提供しています。 また、タイヤを長持ちさせるための情報も説明時にご提供申...
2016年8月12日