記事一覧
-
バッテリー交換作業 ホンダ・NーBOX
寒さに弱いバッテリー、 最近の寒さで「バッテリー上がり」が急増、 急遽のバッテリー交換が増えてます。 自宅から出かけようとしたらエンジンが かからない、というのも困りますが、 出先で動かなくなったらさぁ大変。 そんな場面に身を置かないために 大事なことは、バッテリーの 「定期的な点検...
2022年1月21日
-
バッテリー交換作業 トヨタ・プリウスα
気温が低いとバッテリーは弱りやすいので 要注意です。 <<作業詳細>> 車種:プリウスα バッテリー:GSユアサ ECO.R ハイブリッド バッテリーサイズ:S46B24R ご存じない方もいらっしゃるかも しれません。 ハイブリッド車のバッテリー、 実は2個搭載されているんです。 今回は「トヨタ プリウ...
2021年12月14日
-
バッテリー交換作業 日産・セレナ
日産セレナには、ナント、バッテリーが 2個搭載されています。 『メインバッテリー』と『補機バッテリー』。 どの車にもついているような通常の 働きをするバッテリーと、 アイドリングストップ時に電装部品を 稼働するためのバッテリーの2個搭載。 バッテリーは電化製品なので気温が下がる 早朝な...
2021年11月16日
-
【検証】エアコンの嫌なニオイは消えるのか?
エアコンの冷風のニオイ気になりませんか? カビっぽいというか、埃っぽいというか、 とにかくちょっと気になるニオイを どうにかしたいと思っている方も 少なくはないのではないでしょうか? そんなお悩みをお手軽に解決する良いアイテムが 本当に効果があるのか、マイカーで 検証してみました。 ...
2021年10月5日
-
補機バッテリー交換作業 トヨタ・プリウス
ハイブリッド車でもバッテリー交換が 必要なんです。 ハイブリッド車のバッテリー、 実は2個搭載されているんです。 <1個目> 知られているのが、座席下の大きいバッテリー。 その役割は、主にモーターでの走行やエアコン、 オーディオ等の電気の供給です。 メーターパネルに「READY」が点灯して...
2021年10月4日
-
エアコンの冷風をさらに冷え冷えに! ~エアコンガス添加剤~
残暑が厳しくなっています。 そんな中、 タイヤ館安城店では、カーエアコンの添加剤を取り扱い中。 商品名は、 【ワコーズ パワーエアコンプラス】 Q:これってどんな効果があるの…? ↓ ↓ エアコン添加剤は潤滑作用があり、配管内のガスの回りが 良くなりエアコンの冷却性能が向上します。 潤滑...
2021年8月27日
-
ハイブリッド車も「補機用バッテリー」の交換が必要ですよ
【ハイブリッド車のバッテリーのお話です】 ご存じない方も多いかもしれません。、 ハイブリッド車のバッテリー、 実は2個搭載されているんです。 今回は「トヨタ プリウスアルファ」についての ご紹介です。 <1個目> 知られているのが、座席下の大きいバッテリー。 その役割は、主にモーターで...
2021年7月31日
-
補機バッテリー交換作業 トヨタ・アクア
ご存じない方も多いと思いかもしれません。 ハイブリッド車のバッテリー、 実は2個搭載されているんです。 <1個目> 知られているのが、座席下の大きいバッテリー。 その役割は、主にモーターでの走行時やエアコン、 オーディオ等の電気の供給です。 メーターパネルに「READY」が点灯してか...
2021年7月19日
-
暑い夏、バッテリーも悲鳴をあげてる!?
自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、 というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。 そんな場面に身を置かないために大事なことは、 バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。 バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、 寿命末期に突然性能がダウンします。 そ...
2021年7月13日
-
【エンジンオイル】WAKO's プロステージS 0Wー30
タイヤ館安城店では、こだわりのエンジンオイルが 多くのお客様に支持されています。 商品名【ワコーズ プロステージS 0W-30】 「ワコーズ プロステージS」 特徴は… ●油温が低い時から高温時まで優れた潤滑性能が持続 ●オイルの劣化の進行が遅いためいい状態が長持ち ●エンジン内部をクリーンに保...
2021年7月9日