スタッフ日記 / 2019年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

いつも タイヤ館 倉吉 をご利用頂きありがとうございます。
新人の酒井です。
今日はブリヂストンのスタッドレスタイヤ「VRX2」の試乗会に行ってきました。
初めての試乗会で非常に緊張しました!!!
壁にぶつかるんじゃないかな。。。
運転が下手とか言われないかな。。。
不安でいっぱいでしたが、無事に何事もなく帰ってこれました(笑)
試乗はスケートリンクを使用して凍結路面を想定して
発進、ブレーキ、旋回を行いまし...

担当者:酒井

いつもタイヤ館 倉吉をご利用の皆さま、こんにちわ
新人の酒井です。
最近、バイクの中型免許の教習に通っています。
教習に通えるのが週1日〜2日なので全然上達しません笑
今日もクランク(直角に曲がる細い道)で盛大に立ちごけしました。。。笑
コーンを乗り越え段差から落ちドテーンッ。
それでもどうにかOK頂いて次回が見極めです。
緊張で気が気じゃない状態ではありますが、仕事も頑張ります!!
また明日からお店でスタ...

担当者:酒井

沖泊を出発し、途中多古鼻を回って七類港で迷子になり、
やっと到着したのが、島根半島の一番東にある
美保関灯台です。
この灯台は明治31年に初灯した山陰最古の灯台だそうです。
高台にあるので、かなり小ぶりですね。
併設されているレストランには、初点灯当時のガラス製第一等フレネル式閃光レンズも展示されています。
そしてその沖合には、小さな島の上に建設された
沖ノ御前島灯台
があり、船の航行を管理しているそ...

担当者:國吉

先日中部から観光でやってきた知人に
「島根半島を回りたいから付き合って!」
というたってのお願いにより、松江で合流することになりました。
JRで松江に行くのが初めてどころか、山陰本線に乗ることが初めてです。
遠足気分でJRに乗り、2時間で松江に到着。
無事に友人と合流して、いざ島根半島観光へ出発しました。
松江城、島根原子力発電所を見ながら日本海へ。
まず一つ目の目的地である、沖泊に到着しました。
■沖泊海...

担当者:國吉

2019年9月29日

今日は交代休でした。
10数年ぶりに倉吉の旧市内、土蔵群の中にある
土蔵そばを食べに行ってきました。
昔ながらの古い建物の階段を3階まで上がると、
そこが食事処となります。
2段重ねの割子そばですね。
蕎麦湯付き!
1段目にはうずらの卵がのっていますが、2段目は薬味のみ。
出汁をかけていただきます。
麺は腰がある手打ち麺ですね!
久しぶりの味!!
美味しくいただきました。
ぜひ行ってみてくださいね!

担当者:永田

増税まであと4日!!
タイヤを買うなら増税前の今が
本当に、本当に、最後のチャンスです!!
たかが2%、
されど2%です(._.)
少しでもお得なお買い物ができるようにお手伝いさせていただきます!!
お電話でお気軽にお問い合わせください!

担当者:國吉

こんにちは、新人の酒井です。
今日はお休みを頂いております。
せっかくのいい天気なので、久しぶりに靴を磨きました!!
両方ともイギリスで作られた靴でとてもお気に入りです✨
長年履いているので少しくたびれた感じですね笑笑
綺麗にしてあげると、心もビシッとなる気がしますね!
明日からまた店頭で皆様のご来店お待ちしております!

担当者:酒井

台風17号の風がまだ吹いておりますが、徐々に落ち着いてきました。
これから天気が回復に向かっていきます。
1日目、2日目と雨と風が強い中、大勢のお客様にきていただき
本当にありがとうございました。
本日9月23日最終日も予定通り元気に開催します。
お菓子つかみ取り、フランクフルト、ジュースをご用意して
皆様のご来店をお待ちしております。
ぜひご家族でご来店ください(^^♪!!

担当者:國吉

いつもタイヤ館倉吉をご利用を頂きありがとうございます。
こんにちわ、新人の酒井です。
入社からようやく一か月が経ちました。早かったような長かったような。
気づけば暑い夏もようやく終わりが近づき、朝夕は涼しくなりましたね。
帰宅中にどこからか虫の音が聞こえてきてなんとなく寂しい感じもします。
ただ今週末から9月30日まで集中得市、
9月21~23日には周年祭も開催されるので気を引き締めて頑張っていきます!!
本...

担当者:酒井

朝、犬の散歩をしているとハトが餌をさえずっていました。
つがいかな~と思ったのですが、まだ小さいので今年生まれの
子供たちが餌をさがしていたようですね!
こういう風景を見るととても気持ちが和みます!!

担当者:永田