スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤ技術革新がもたらした業界大再編

2013年7月2日

【1950年~1970年代の技術革新】

タイヤコードにはそれまで木綿、レーヨン、ナイロン、ポリエステルといった有機繊維が用

いられてきました。1958年にラジアル構造タイヤに最適なスチールコードが登場すると、

その普及とともにベルト部材やカーカス部材(人間で言うと骨)として幅広く使用されるよ

うになりました。ラジアルタイヤは、バイアスタイヤに比べて約1.5倍寿命が長く、高速走

行時に運動性能の良さを発揮する武器になりました。

ラジアルタイヤを開発したミシュラン(仏)は、1967年の売上高世界7位からその後、タイ

ヤ市場シェア第1位に上がる大躍進を見せました。

このように、お客様に価値ある技術革新は業界地図を大きく塗り替えました。

ここ十数年は、もちろんブリヂストンが「世界ナンバー1のシェア」ですけどね・・・・(*^_^*)

※タイヤは、タイヤコードを薄いゴムで覆った「カーカス」という素材が基本骨格を成して

おり、その配置方法によって、「バイアス構造」と「ラジアル構造」に分かれる。

ラジアル構造は、地面と接する「トレッド部」で剛性を、タイヤ内部の「カーカス部」で衝

撃吸収をと、機能分離することにより、耐久性、燃費性に優れる。

バイアス(Bias)=斜め

ラジアル(Radial)=放射状

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031