スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

猛暑の影響も有り!『タイヤトラブル続出!?』JAFの出動理由の第2位に!!

2018年8月16日

こんにちはー!

福岡県宗像市にありますタイヤ館宗像の浅川です。

まだまだ暑い日が続きますね~(+_+)

この暑さで『タイヤ』も厳しい条件化になっているようで

JAFさんのロードサービスの第2位が『タイヤのトラブル』になっているそうで・・・

ちなみに第1位は『バッテリーのトラブル』だそうです。

 

パンクは勿論ですが、『バースト』の案件も増加しているようです。

その原因の多くは『タイヤの空気圧不足』です!!

 

簡単に『バースト』について説明をしますと、

路面との摩擦でタイヤが熱を発生し内部の空気圧の膨張による

内圧の上昇の力に耐えられなくなりタイヤが破裂してしまう現象です。

通常、多くの場合は『パンク』による空気圧の減少から路面とタイヤの

摩擦係数があがり内圧の上昇とタイヤの発熱から発生するのですが・・・

 

この暑さでで路面温度が元々高い状態 気温の上昇でタイヤの空気圧の内圧が上昇

さらに元々のタイヤ空気圧が低い状態だと『パンク』しているのに近い状況と

悪い条件が重なって、タイヤのトラブルに繋がっています!!

特に『高速道路』でのJAFの出動理由は第1位になっています。

劣化したタイヤで走行するのも危険ではありますが、

『タイヤの空気圧が不足』したタイヤで走行するのもとっても『危険』です!!

 

最近(1ヶ月以上)、タイヤの空気圧を点検してないな~と、

心当たりがある、アナタ!!

 

この夏!!

お出かけした方もしていない方も!!

高速道路を走った方も、走ってない方も!!!

 

一度、『タイヤの空気圧点検&タイヤ安心チェック』にお立ち寄り下さい!!

ご費用はかかりませんよ。

『無料』ですので、お気軽に!! 

担当者:浅川