記事一覧
-
梅雨対策やってますよ~(^^)
梅雨ってことで一押しアイテムをご紹介します。 ガラス撥水コーティング 『アクアマジック』 なんといっても抜群の耐久性能が魅力なんです、フロントガラス・ワイパー使用で 6~12ヶ月 リア・サイドにいたっては12~18ヶ月ってパッケージに書いてます… なんて、ほんと長持ちしてますよ。年に2回施...
2015年6月23日
-
Apple CarPlay対応、カロッツェリア AVメインユニット「SPH-DA700」を発売
sph-da700とiPhoneを同梱のケーブルで接続すると、iPhoneのSiri(音声認識技術)を使った音声コントロールと本機のタッチパネル操作で、マップ、通話、メッセージの送受信を簡単にできるほか、音楽などを楽しめます。 また、当社独自の楽曲解析技術とミックス技術により、“音楽をノンストップミック...
2015年5月31日
-
音質向上委員会 PRS-D700
国産D級アンプで最もお勧めなのがこれ。カロッツェリアPRS-D700です。 まずパワー感はこの価格帯のアンプではダントツでしょう。スピーカーの音離れも非常に良く、従ってプロセッサーをきちんと調整すると極めて良好な定位感を再生します。 フラットバランスに優れ、妙な癖や耳障りな音など全く...
2015年3月15日
-
音質向上委員会 TS-Z132PSR
私の意見ですが、カーオーディオに限らず、パイオニア製オーディオ機器の音質傾向は 「ハイスピード&高解像度」だと思っています。つまり“よりリアルに”という事が目標とすべきテーマであると思われ、これは製品間で音色は異なっていても、その根底に流れる一貫したこのブランドの音質イメージ...
2015年3月5日
-
POTENZA AdrenalinSW005
ドライビングプレジャーを演出するスポーティ&ライトウェイトアルミホイール 「Adrenalin RE003」のスポーティな走りをスタイリングで表現した「Adrenalin SW005」。 洗練されたシャープな意匠を具現化しつつ、エッジを立て過ぎない品のあるスポークアールがスタイリッシュさを演出する。 鋳造リム...
2015年2月24日
-
音質向上委員会 DEH-P01
タイヤ館モリオカ「オーディオ大好き」な人の勝手なコメントです。 carrozzeria DEH-P01ですが、 ハイエンドオーディオの入門機としてかなり認知されている機種らしいです。 最初からセパレートタイプのアンプでしかも6ch出力。 パッシブネットワークを使わないでLow + Mid + Highを直接コ...
2015年2月20日
-
ブライトフォーム
ブライトフォームは、洗浄、つや出し、コーティングの3つの効果を発揮します。 つやがなくなってきたプラスチック製のヘッドライトのつや出し、ボディの汚れ落とし、WAX掛けも同時に行えます。 泡状なので液ダレしにくいので、垂直の面でも使いやすくなっています。 今まで、手間をかけて磨いてい...
2015年1月31日
-
楽NAVI AVIC-RL09
あなたのクルマと一体化する、フラットな装着感
2015年1月31日