タイヤの “スリップサイン”
2020年6月28日
こんにちは!タイヤ館北上です。
昨日のスタッフ日記の流れで
今日はタイヤのスリップサインについて
お話しようかと思います(^^)
黄色の矢印の先にあるのが “スリップサイン” です。
一か所でもこのスリップサインが出ると、
スリップの危険性が上がります。
また、スリップサインが一か所でも出ると
使用してはいけないことが法律で定められているため
車検も通りません。(゜-゜)
写真のタイヤはスリップサインがほぼ露出しています。
この状態での雨の日の運転はとっても危ないです。
すり減ったタイヤで走行すると、
特に雨の日なんかはハンドルやブレーキが効かなくなる
“ハイドロプレーニング現象” が起こりやすくなります。
この現象は、
タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が
低くなり、タイヤが浮く状態の事を言います。恐いですね。
スリップサインぎりぎりまでのタイヤ使用は
安全のためオススメしません!!
タイヤの点検、お気軽にご来店下さい。(^^)
ただいま無料安全点検実施!