サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは
タイヤ館磐田です。
今日、ムーヴのホイールを入れ替えました。
タイヤは、165/45R16のデイトン
ホイールは、パンドラコンペテック・エスパー5です。
ひねりのある5本スポークと、段付きリムが輝いていてカッコイイです!!
足元をスタイリッシュに飾ってくれました!!!
お車との相性もバッチリでした。
M様ご購入ありがとうございました。
皆様も、自分のお車のホイールを探してみませんか?
お車に合ったホイールを...

カテゴリ:タイヤ&ホイール交換 

こんにちは!タイヤ館磐田の太田です。
先日、日産フェアレディZのアライメントを行いましたので紹介します。
作業中、車がキレイでしたのでパシャリ!!
ホイールがパツパツに決まっててカッコイイですね(”^。^”)
当店で愛車の足元をカッコよくしてみませんか?ホイール選びのをお手伝いさせていただければと思います。
ホイール交換を検討中の方、気軽にご相談ください!!

カテゴリ:タイヤ&ホイール交換 

皆さんは自分のお車のライトチェックをおこなったことはありますか?
ライトが点いていなかったりすると整備不良になってしまいますのできちんと交換をおこなっておきましょう(*ノェ・。)
最近ですとハロゲン、LED、HIDなど様々な種類がありますヾ(^ω^ )ノ
この写真は私の愛車なのですが、ヘッドライトにはLEDを装着しています (^ω゚)
元々のハロゲンライトよりも明るくなりましたし、取付も従来のハロゲンとほとんど変わらないで手軽...

カテゴリ:各種用品取り付け 

担当者:村上 僚

こんにちは!!
タイヤ館磐田の太田です。
今日はエアコンガスの添加剤を施工しましたので紹介したいと思います。
商品は、和光ケミカルさんの『パワーエアコンプラス』になります。
最近は熱くなり、エアコンを使い始める時期がきましたね!
そんな時「エアコンの効きが弱い」なんて感じた事はないでしょうか??
カーエアコンも年数が経つとガスが抜けてしまい、効きが弱くなってしまいます。
パワーエアコンプラスはエアコンシ...

こんにちは
タイヤ館磐田の彦坂です!
先日、ランクルプラド(150系)のホイール交換をおこないました(^^)
黒いホイールにすると車の印象がガラッと変わりました(*^^)v
ホイール交換をお考えの方!
当店でホイール交換して愛車をカッコよくしませんか(^v^)

カテゴリ:タイヤ&ホイール交換 

担当者:彦坂

昨日のブレーキローターのつづきです。
エンドレスならやっぱりこれでしょう!
純正交換TYPE 『ベーシック・スリット』
ロープライスながらファッション性と制動力を兼ね備えた
おすすめブレーキローター。
お手軽にいくならいかがでしょう!!

カテゴリ:足廻り交換(車高調など) 各種用品取り付け 

何気なく車を乗っていますとわからないものですが、車には意外と
消耗品・交換部品があるものです。
当店でも稀に相談がある部品がコレ!『ブレーキローター』です。
ブレーキを掛けるという行為は、ブレーキパッド・ブレーキローターを互いに
押し付けあって、負荷をかけ摩擦力を発生させています。
・・・ですから
ブレーキローターは薄くなったり、ヒビが入ったりするため交換が必要になります。
今回交換させて頂いたのはコ...

カテゴリ:足廻り交換(車高調など) 各種用品取り付け 輸入車 

欧州車にとっての困りごとの一つにブレーキダストがとっても多いことだと思います。
欧州車のホイールはブレーキダストで真っ黒になっています。
でもこのブレーキダストは美観を損なうだけではありません。
ダストの大半はローターの削れカスで鉄粉にあたります。
ですから錆が発生しやすく、その錆がホイールを腐食させます。
頻繁に洗車してあげることで錆を防ぎや美観を保つことはできますが、やっぱりとっても手間です。
...

カテゴリ:足廻り交換(車高調など) 各種用品取り付け 輸入車 

こんにちは
タイヤ館磐田の西尾です。
今日、ランフラットタイヤの交換を行いました。
タイヤは、205/55R16のS001RFT
車輌は、BMWです。
ランフラットタイヤは、パンクしても一定距離一定速度で走れるタイヤです。
なので、通常のタイヤよりもタイヤ組み付けが難しいタイヤなんです。
タイヤ館では、ランフラット・ロープロタイヤを組み付けできるスタッフが
在籍しています。
ランフラットタイヤ・ロープロタイヤは...

カテゴリ:タイヤ交換 輸入車 

担当者:西尾

パンクしてしまい、スペアタイヤがなくて困った経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?
今回紹介させていただく商品は、パンクの早期発見ができる優れものになります。
『TPMS』 ⇒ 空気圧モニタリングシステム ⇒ 空気圧の減少を運転者へ警告する装置
海外では装着されていいるのが一般的です。
日本では一部の高級車などに装着されていますが、まだ全ての車に装着されていないというのが実状です。
また初年度登録が...

カテゴリ:タイヤ交換 TPMS取り付け 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30