記事一覧
-
TPMS(空気圧モニタリングシステム)
TPMSを紹介します。 TPMSは、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システムの略で空気圧センサーの事です。 当店で扱っているTPMSは、ホイールにセンサー(送信機)を取り付け、タイヤの空気圧や温度を検知し、車内の受信機へ電波で情報を送信し、空気圧が基準外になっている場合は車内の受信機が...
2016年7月14日
-
バッテリー交換やっています!!
どーも村上です( *՞ਊ՞*)ノ オイスー 皆さんは最近バッテリー点検をしましたか( ゚_ノ゚)…ン? 特にこれから梅雨、夏へと入りますのでエアコンの使用回数が増えると思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン 使用回数が増えてくればバッテリーも消耗しやすくなりますのでその前にきちんと点検、交換をしておきましょう((оゝω’о))...
2016年5月30日
-
ワイパー交換実施!!
ドーモ村上デス\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶//// 今回はステップワゴンのリアワイパー交換をおこないました( ∩ˇωˇ∩) 安全点検で来店されたのですがリアワイパーを確認した時に明らかにワイパーゴムが変形していました(° ꈊ °)✧˖°オホッ! お客様に確認してみたところ、カラスによくやられてしまうのでこのようにな...
2016年5月26日
-
エアコンフィルターの交換いつするの?
エアコンフィルターを交換するならタイヤ館磐田にお任せ下さい! 皆さん!!エアコンフィルターを定期的に交換されていますか? エアコンフィルターの交換は、 1年毎または1万キロ毎の交換が目安になっております! 長期間交換されませんとフィルターの目詰まりによって エアコンの風量も弱ってし...
2015年5月19日
-
WAKO's フューエル1 F-1
洗浄系燃料添加剤 最高純度のPEA※と相性の良いIVD※洗浄剤を組み合わせ高濃度に配合しその効果を 最大限に引き出す成分構成としたことにより従来のエンジンはもちろん近年の省燃費 エンジンに最適化洗浄効果を強化しました。 ※ PEA(ポリエーテルアミン) IVD (インテークバルブデポジット)
2015年2月11日
-
WAKO's スーパーフォアビークル・シナジー
エンジン性能向上剤 潤滑性等エンジンオイルの要求される各種性能を総合的に向上させる添加剤です。 タイプが異なる2つのFM(摩擦調整剤)を組み合わせ、その相乗効果により 飛躍的に性能を向上させる「Synegy FMテクノロジー」を採用する事エンジン 名部の摩擦・摩耗だけでなく汚れも防止します。 ...
2014年12月25日
-
充電制御車対応、高性能バッテリー 「Panasonic caos」
ここ数年、充電制御車というものがほとんどになってきております。 従来は、エンジンがかかっている状態では一定の回転以上で常にバッテリーへの充電を行っていました。 充電制御車というのは、簡単に説明すると常に充電を行わずにある程度バッテリーの蓄えている電気を使って、足りなくなった時に...
2014年10月23日
-
エンジンオイルのご紹介!!
この度、新しく発売になるエンジンオイルのご紹介です! 名前は『ECO BLAST(エコブラスト)』。 2種類の化学合成油をブレンドする新技術『W-Syn(ダブル‐シン)』によって、低粘度オイルなのにもかかわらず12ヵ月間オイル性能を維持できるロングライフ化を実現。 さらに対応粘度のマルチ化により、0W-16...
2014年8月3日
-
エンジンがかからない!?
冬場など気温が低い時にバッテリーあがりが起きやすいことを ご存じの方もいらっしゃると思いますが、夏場でもあがりやすいことをご存じですか? 夏場はクルマのエアコンを使うことが多くバッテリーに 負担がかかりやすいことが主な原因となっています。 実は、ロードサービスで一番多い出動理由はバ...
2014年6月3日
-
エアコンはこれで快適!!
エアコンの使用が多い時期がきましたね。 エアコンをつけたとき「風がぬるい」「クルマのパワーが落ちる」「燃費が悪くなる」 なんてことを感じたことがある方も多いのでは!? そんな方にオススメなのが //////////////////////////////// ワコーズ パワーエアコンプラス ///////////////////////...
2014年6月3日