磐田,袋井,掛川でタイヤ,オイル,バッテリー,アライメント,足廻りのことならブリヂストンのタイヤ館へ
センターフィットって何?
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 タイヤ館では、タイヤの取付時に、『センターフィット』を行っています。 『センターフィット』って何?て思うと思います。 『センターフィット』は、タイヤの回転軸の真ん中に取り付ける為の方法です。 タイヤを、ナットで取り付ける際に、タイヤにセンターフ...
2021年2月25日
袋ナット
こんにちは タイヤ館磐田の河合です。 鉄ホイールからアルミホイールに交換したら、気になるのはナットじゃないかと思います。 鉄ホイールに取り付けてあるナットは、貫通ナットといって、ナットの穴を覗くと反対側が見える物なんです。 もちろん、このナットが使用できない事はないのですが…。 見...
2021年2月23日
盗難防止ナット
こんにちは タイヤ館磐田の宇田です。 皆様、タイヤ・ホイールを盗まれないようにするアイテムを、ご存じですか? 知らない人は、覚えて下さい。 『ロックナット』です。 ロックナットは、特殊な形状をしたナットです。 タイヤを取り付けているナットを、1ヵ所『ロックナット』に交換する事で盗まれ...
2021年2月22日
快適性を追求したSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」
いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。ランドクルーザーといった大型のモデルから、人気のミドルクラスならハリアー、RAV4、CX-5、エクストレイル、フォレスター、CR-V・・・ そしてヤリスクロス、ライズ、キックス、ヴェゼル、XVなどなどコンパクトクラスにも魅力的なクルマが目...
2021年2月19日
アルトワークス 足廻り交換後 アライメント
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 足廻り交換後は、お車のアライメント作業が、必要なんです。 足廻り交換をすると、お車のタイヤの角度が、変わってしまうからです。 そのままにしておくと、最悪の場合タイヤが偏摩耗してしまう事があるんです。 なので、足廻り交換をして慣らし走行をした後に...
2021年2月18日
アルトワークス 足廻り交換 フロント・リア
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 アルトワークスのショックアブソーバーがへたり、乗り心地が悪化した為、乗り心地改善させる為に足廻り交換をした時の様子です。 フロントの交換前と後です。 リアの交換前と後です。 KYB NEW SR MS のサスペンションの色が、チラリと見える感じも、お車のかっ...
2021年2月16日
用品取付時の心遣い
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 足廻り交換やお車への用品を、取り付ける際にボディーを傷付けない為に、保護テープを使用しています。 お預かりしている、大事なお車に万が一の事が起こらないように、細心の注意をしています。
2021年2月15日
アルトワークス 足廻り交換部品
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 先日、ショックアブソーバーがへたり、乗り心地が悪くなったアルトワークスの、足廻り交換をしました。 今日は、その時に使用した、商品を紹介します。 KYB NEW SR MSという商品です。 この足廻りは、スポーティーな操縦安定性と乗り心地の良さが特徴です。 足...
2021年2月12日
メンテンナス時期確認ツール!?
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 皆さん、タイヤ館アプリってご存じですか? 知らない方は、是非知って下さい。 タイヤ館アプリは、タイヤ館で作業した『タイヤ交換作業』『メンテンナス』『空気圧点検』の記録が見れるんです!! さらに、次回のメンテンナス時期や点検時期を、教えてくれるん...
2021年2月11日
オイルドレンボルト締め付け確認
こんにちは タイヤ館磐田の西尾です。 タイヤ館のオイル交換では、オイル交換後にお客様立ち合いのもと、オイルドレンボルトの締め付け確認をしています。 お客様に、『しっかり作業してもらった』『安心して車に乗れる』と思ってもらう為です。 オイル交換をしようかなって思っている方は、是非当...
2021年2月9日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.